このデータはコンテストの最終20分くらいの時(月曜の8時45分くらい)です。
意外とCQを出すと数局呼んできますがその後は空振りばかりです。Hi
でた時間帯は諸事情があって朝8時前後だけです。
今日、明日は日本主催のワールドワイドコンテストなのでちょっと様子を見ようとしたがあまりにも相手がいないのでいろいろ試したのでそのメモです。
オールアジアコンテストは日本対日本以外のコンテストですが、コンテスト開始の9時ころ(過ぎていたが)聞いてみたがほとんど聞こえない。
きょうは地域の打ち合わせなどがあったので所詮参戦は無理なんだが。
夕方会議も終わって21MHzでCQを出してみたがほとんど空振り、数局呼ばれただけ。
で、最近ほとんど実績が少ない14MHzを聞いてみたが誰もいない。
ここでもCQを出してみたがほとんど呼ばれない。
飛んでるのかどうか心配になってRBNを見てみたら
こんな感じでデータとしては近くだけ。
ただ、実際は数局Wから呼ばれたので北米に飛んではいる。
RBNはCWはよく表示されるがPSKRではどうかと気になったので見てみた。
これだけしか出てこない。
14MHzは表示されたが21MHzは全く出てこない。
でも一応Wには行っている。
もう、これで飽きてきたのでやめ。
ふとおもったが、FT8はいまの時間帯どうかと思い14MHzでFT8でCQを出してみた。
皆さん誰かがCQだすのを待っていたようですぐに数局から呼ばれ、
13分の間にW5局、VK2局、JA1局の計8局からミニパイル!!
ちょっとうれしくなった。
PSKRをみると、、
やはりCWとは全く違ってワッチしている人も多くてよく飛んでいる。
少しやった気になったのできょうはもういいか。
CWでCQを出すと真剣にきかないといけないので長時間はもうむりなんだがFT8はだらだらとできるところがいい。
まあ、皆さんの好みもあるのですが両方面白いです。
どちらにしろもう夕食なのでこれで終わり。
ARRL international dogital contestというデジタルモード(rttyを除く)のコンテストがありました。
まだ実施中で明日の朝9時までなのだが入賞するのは到底考えられないのでとりあえずやめておきます。いろいろテストするのが目的。
モードはrtty以外のデジタルなので今回はFT8だけでやってみました。もう少しコンディションがよければFT4のほうが効率がよさそう。
一応112交信やってみましたがwpxの時よりはできたがまだまだうちのアンテナでは苦しい。
ほとんど21MHzのFT8でやりました。
もうログも提出しました。
112交信だったが有効数は108交信になっているので重複とかがあるのかもとおもいチェックしてみたが重複ではなさそう。
このコンテストはグリッドロケータがコンテストナンバーでそこから距離を算定して得点になるルール。国内の交信も有効となっているのでCQを出すと国内からも呼ばれるが同じグリッドロケータの局と4交信あるのを見つけた。当然距離は0kmになっている。もしかしたらこれが減点対象なのかも。
コンテスト規約をよく読めばどこかに書いてあるのかもしれないが面倒なのでこのままで。
しかし、個々の交信距離がわかるのもなんとなく楽しい気もする。
ほかの方の参考にあまりならないかもしれないが、とりあえず自分のメモとしての記事です。
去年も急遽参加していろいろ試行錯誤してみたーー>>ARRL International Digital Contest に参加
土日にCQ WW WPX コンテスト(電信部門)がありました。一応、パソコン環境のチェックもかねて参加したがコンディションが劇悪でうちの釣り竿アンテナではほとんど聞こえない。
ということでctestwinの操作練習といろいろ試しながら実験です。
運用した時間帯です
もしかしたら時間帯や周波数を変えればもう少しよくなった気もするが買い物等で出られる時間帯は制限されます。
(テレビを見たり昼寝をするのがゆうせんされましたHi)
交信したマルチですがわりと近場ばかり。
今回は国内も結構入っています。
21MHzが比較的良かったが北米やヨーロッパなどほとんどできなくて近場だけ。少し期待の28はだめ、ほかのバンドもやる気が出ない。
CQを出しても空振りばかりだったがコンテストの最後には(空振りに見かねてか)近所の知り合いも何局か呼んでくれたのでちょっとうれしい。
ctestwinのオートモードでやっているんだが順調に行っているときはいいんだが修正が入ると途端に「あたふた、あたふた」
ちょっと長引くといなくなってしまったり・・・
練習が必要なのを実感!!(反省)
私の釣り竿ではいかに飛んでないかRBのデータ(最時間帯の1部)を挙げておきます。
(後でゆっくり反省に使いたいので)
近場しか飛んでないのが明白
● spotter ● spotted distance mi freq mode type snr ● spotter ● spotted distance mi
BD7JNA JA1OHP 1634 mi 14044.2 CW CQ 4 dB 27 wpm 2339z 26 May 11 minutes ago
VR2FUN-77 JA1OHP 1836 mi 14044.2 CW CQ 6 dB 28 wpm 2339z 26 May 11 minutes ago
BG4WOM JA1OHP 1225 mi 14044.2 CW CQ 12 dB 27 wpm 2339z 26 May 12 minutes ago
BD8CS JA1OHP 1959 mi 14044.2 CW CQ 12 dB 27 wpm 2338z 26 May 12 minutes ago
BH4RRG JA1OHP 1221 mi 14044.2 CW CQ 7 dB 27 wpm 2337z 26 May 13 minutes ago
BH4RXP JA1OHP 1231 mi 14044.2 CW CQ 12 dB 26 wpm 2337z 26 May 13 minutes ago
JH7CSU1 JA1OHP 12 mi 14044.2 CW CQ 17 dB 27 wpm 2337z 26 May 13 minutes ago
VR2FUN-77 JA1OHP 1836 mi 28045.1 CW CQ 12 dB 27 wpm 2333z 26 May 17 minutes ago
BD8CS JA1OHP 1959 mi 28045 CW CQ 19 dB 27 wpm 2331z 26 May 20 minutes ago
JH7CSU1 JA1OHP 12 mi 28045.1 CW CQ 25 dB 27 wpm 2331z 26 May 20 minutes ago
VK6ANC JA1OHP 4898 mi 21040.9 CW CQ 3 dB 27 wpm 2323z 26 May 27 minutes ago
BG2TFW JA1OHP 977 mi 21040.9 CW CQ 10 dB 27 wpm 2323z 26 May 28 minutes ago
BD7JNA JA1OHP 1634 mi 21041 CW CQ 11 dB 27 wpm 2323z 26 May 28 minutes ago
BD7DT JA1OHP 1694 mi 21041 CW CQ 4 dB 27 wpm 2322z 26 May 28 minutes ago
BG4WOM JA1OHP 1225 mi 21041 CW CQ 38 dB 27 wpm 2321z 26 May 29 minutes ago
BI4RFP-YZ JA1OHP 1154 mi 21041 CW CQ 8 dB 27 wpm 2321z 26 May 30 minutes ago
K2PO/7 JA1OHP 4845 mi 21041 CW CQ 6 dB 27 wpm 2320z 26 May 30 minutes ago
BD8CS JA1OHP 1959 mi 21041 CW CQ 13 dB 27 wpm 2320z 26 May 30 minutes ago
BG4GOV JA1OHP 1076 mi 21041 CW CQ 7 dB 27 wpm 2320z 26 May 30 minutes ago
VR2FUN-77 JA1OHP 1836 mi 21041 CW CQ 10 dB 27 wpm 2320z 26 May 30 minutes ago
JH7CSU1 JA1OHP 12 mi 21041.1 CW CQ 10 dB 27 wpm 2320z 26 May 31 minutes ago
BH4RXP JA1OHP 1231 mi 21041 CW CQ 39 dB 27 wpm 2320z 26 May 31 minutes ago
BI4MPH-1 JA1OHP 1022 mi 21041 CW CQ 11 dB 27 wpm 2320z 26 May 31 minutes ago
BI4RFP JA1OHP 1154 mi 21041 CW CQ 4 dB 26 wpm 2320z 26 May 31 minutes ago
BH4RRG JA1OHP 1221 mi 21041 CW CQ 28 dB 27 wpm 2320z 26 May 31 minutes ago
BH4XDZ JA1OHP 1159 mi 21041 CW CQ 12 dB 27 wpm 2320z 26 May 31 minutes ago
Version: v2.2.3
土日のCQ WW WPX SSBコンテストですが土曜は丸1日出かけていたので日曜に参加。
朝8時ころワッチしてみたがかろうじて28で近いところが入る程度、北米は皆無。
フィリピン、インドネシアあたりを数局やってからあまりにも入り方がしょぼいので電波状態を「宇宙天気予報」で調べてみると、
太陽フレアが活発でデリンジャー現象が日曜の朝6時ころから発生していたようです。
参考:デリンジャー現象(nictより)
大気圏の上層、地上50~500キロメートルにある電離層が、太陽面の爆発(太陽フレア)によって異常をきたすことにより起こる、短波(電磁波のうちの短波帯)の通信障害のこと。 短波障害とも呼ばれる。 昼の数分から数十分間発生し、その間、周波数3~30MHzの短波の長距離通信は弱まるか途絶えてしまう。
ということで、すぐあきらめて今回のコンテストは終了。。。。
夕方頃何気なく21/28を聞いてみると、なんとこの時間帯には聞こえることが少ない北米がそこそこの強さで入ってました。
しかし30分くらいで聞こえている局は交信できて終わり。
今回はこの程度で終了です。
今週末(3/30-31)はCQ WW WPX(SSB)のコンテストです。
参加する人はそろそろ準備をしましょう!(自分への注意喚起)
なかなかうちのアンテナでは電信ならともかく電話は厳しいのでいつもちょっと参加する程度ですが可能な限り参加するようにしています。
去年のSSB/CWの参加証です。
2023年SSB
2023年CW
過去の分もメモの為あげておきます。
過去の成果一覧
まあ、窓から出している釣り竿アンテナでもこの程度は出来ますので皆さんあきらめず楽しみましょう!!
おまけ
AC2BF/KH2でのWPXのCW部門の得点
これは2013年にグアムに行ったときたまたまコンテストの期間だったのでちょっと参加したものです。
これもホテルのベランダからの釣り竿アンテナです。リグはIC-7000
土日にARRL DX Contest(SSB)がありましたので少しだけだけ参加しましたがあまり聞こえてこない。
14MHzは聞いていた時間帯のせいなのか何も聞こえてこない。最近は14MHzはうちではほとんど面白くない。アンテナはLW+AH4ですがFT8では14MHzより10MHz、7MHzのほうがいいです。
一応、マルチは下記ですが州は多少ばらついて入ってました。
参加した時間帯は下記
日本時間で、土曜の朝は21MHzですが強い局は数局しかいなかったのでこれだけ。ただ日曜の朝、月曜の朝は強い局はほとんどいなくて粘ってこの程度。
28MHzは日曜の朝に少し強い局がいただけで思ったほどよくない。
ARRLのHPからログアップとctestwinからハムログへの転送もとくにもんだいなし。
ということでコンディションも思った程度だったので適度に練習してみました。
ARRL DX コンテストの電信部門が土日にありましたが少し参加。土日とも地域防災のイベントがあったりほかの用事もあったりで飛び飛びの参加。
先ほどちょうど100交信になったので止めました。(コンテストはまだ終わってないけど)
というか最後の7時台に28MHでCQを出したんだがいつもはほとんど呼ばれないのに弱い局のミニパイルに出会いなれないので暫くやって辞めました。
パイルの経験があまりないのとWの局なのにみなやっととれるくらいの弱さ。
こっちは100W+釣り竿アンテナなのに。
おまけにゼロインで呼んでくるので重なってこれまた疲れる。
まだまだWWコンテストでCQをランするのはもう少し練習が必要そう。
一応マルチ
今回は割とコンディションもよくいろいろな州とできました。
14MHzはなぜかなにも聞こえなかった。
去年の参加証
土日にCQ WW WPX RTTYのコンテストがあったのでパソコンの設定やctestwin設定/練習を兼ねて参加してみたが結果はいまいち。
ハイバンドの伝搬状態はよくなっているのだがうちのアンテナでRTTYモード厳しい。
私としては飛び飛びだがけっこう長く参加したほうです。でもねえ、、
一応、結果です。
14MHzが時間帯が悪かったのかほとんど聞こえてこない。
マルチも一応あげておきますが珍しいところはなし。
RTTYのコンテストもかなり以前から参加はしているんだが昔と比べ参加局数はかなり少なくなったのではないかと感じます。
昔はある程度多くの局が参加していたので比較的応答率(パイルにならないかどうかもふくんで)がよかったが今回は参加局数が少ないので珍しい局でもなくてもパイルになりやすい感じでなかなか応答してもらえない。
土日には関東UHFコンテストもあったりFT8やったりでいろいろリグを変えたりしたのでPCソフトもいろいろ使った。これらがストレスなく切り替わるようにも考えているんだがいまのところ無事に動いているようだ。
去年の時は3540点、1エリアで22位なので今年はかなり頑張ったかな??
2023年 CQ WW DX Contest(SSB) の結果のお知らせメールが来ました。
日本の1エリア内で53位
何人参加なのかは確認していないがかなり下のほうだとおもう
参加証(?)は誰でも同じデザインなのでコンテスト結果の良否にかかわらないのでこれだけ見ればちょっといいかも。
ということで、これ以前の参加結果を調べておきました。
電話部門
電信部門
この期間はすべて釣り竿アンテナ+ATU、100Wでの参加です。
2014年前後の得点が高くなっているのはコンディションがよかったのでやる気があったのかも。
このあとは「一応出てみた」程度になってしまった。
ARRL RTTY RU というRTTYのコンテストがあったのでパソコン環境のチェックをしました。
最近はFT8主体だしあまりRTTYはやっていなかった。
リグも今回IC7300に変更したし、リグとパソコンの接続回りもいろいろ変更したのでctestwinでrttyもーどのチェックをしようとしたら、なんかおかしい。
ARRL-RTTYのコンテストナンバーはRST+シリアル番号なんだがシリアル番号は2桁しか出てこない。明確な決まりはないがシリアル番号はいつも3桁にそろえているので2桁では気持ちが悪い。
でもって、ctestwinの設定が変わったのだろうとおもっていろいろ見直してみたがわからない。
このコンテスト以外はシリアル番号は正しくなっているので今回だけの違いならいいかとも思っていたのでそれほど真剣に見ていたわけれはないんだがいろいろ試しても変わらない。
その後、ctestwinを再立ち上げしてら、なんと治ってしまった。
原因はよくわからないが、まあ、なにかの設定が一時的に変わっていたと考えておこう。
アプリを再起動すると治るトラブルもおおいのでそのケースと理解しておきます。
ということで確認の交信をしてみたが日曜の昼間はうちの釣り竿アンテナではなにも聞こえてこないのですぐにやめた。
頑張って月曜の朝にctestwinの練習を兼ねて少し出てみた。
朝7時ころ起きたので聞いてみたが相変わらずほとんど聞こえない。朝食後の8時過ぎに聞いたら少し聞こえていたので練習してみました。
時間も少ないし18交信で終わり。
マルチはこんなもの
ローカル局が出ていたが、その人はそこそこやっていたがうちでは相手局が聞こえない。
DXerのコールも見えていたがあまりコンディションはよくないようだった。
おまけ
去年も参加しているので参加証(?)を探したがなかったが、一番古いarrl ruの参加証です。