二の宮駅がよく見えます
雨が降り出した!
今日はささやかな思い違いなどで昼間にやることが無くなった。まあ、別に家でゴロゴロしていてもいいのだがふと思いついて柿生にある浄慶寺に行ってみることにした。まだ行ったことがないお寺だがたぶん連休中やあじさいの季節は込み合う危険性があるので今がちょうどいい! と思った次第。
浄慶寺の境内には羅漢像がたくさんあるのと季節ごとにははながきれいらしい。
駐車場までの道は狭く私の車では両端の草木はすれすれで対向車が来たら下がるしかないか。
ただ駐車場は思ったより広く無理すれば10台程度は入れそう。
浄慶寺に入ると右手に秋葉神社に行く階段があります。ただ、私が行ったときには造園(?)の工事の車が入っていたのでお墓をまわる大周りのルートで上がっていきました。
秋葉神社です。
なんとなく秋葉原を連想してしまい個人的には御利益満載と信じたい。
浄慶寺
戻っても良かったが細い山道が続いていたので秋葉神社の横から丘を回っていくことができた。
トランプ(?)で遊ぶ羅漢さん
お経をあげる羅漢さん
パソコンでネット検索ですかねえ
飲み会は楽しい
ざるそば食事中
腕相撲にはちゃんと審判が付いている
痛くないですよ~
コロナワクチン接種中
県立相模原公園と市立相模原麻溝公園は隣り合わせでつながっていますがともに広い公園なので近くに行ったときとかよく寄って帰ります。
と言うことで、少し散歩です。
りりちゃん橋のりりちゃん
整然と並んだメタセコイヤは秋になると紅葉で奇麗になりますが今の季節もいいです。
早咲きの桜が所々に咲いていてここにもメジロが飛び交っています。
展望台
相模原の公園の近くに顕正寺があります。横を通ることはあっても参拝したことが無かったのでこの日は寄ってみました。
おお寺に神社が併設されているのはよく見かけますが、ここの鳥居は大きくて立派!
なにかいわれがありそうですが。
大磯の1号線沿いに六所神社があって昔からよく見かけているので時々寄ってはいましたが、昨日たまたま近くに行ったのでお参りしてきました。
知らなかったが相模国総社で創建2100年前というからちょっと驚き。
節分祭は2月3日(金)ですのでこの日は行けそうにもない。
しめ縄が大きい神社で有名なのが島根の熊野神社だが気分的には決して劣らない迫力あるしめ縄です。
細かな配置等はこの看板を参照してください。
六所神社ーー>>ここ
ソレイユの丘の裏手にある長浜海岸は初めて行ったので一応メモです。
裏手が海岸に近いのはなんとなくわかっていたがすぐ行けるとは思っていなかった。個人的にはこのような海岸は大好きなのでまたゆっくり行ってみるつもり。
今日は、乗り鉄でもないし、鉄ちゃんでもないんだが電車や乗り物にいろいろ乗ってきました。
天気が良かったので急に箱根に行こうとおもったんだが、箱根というとほぼ車で出かけるのできょうは電車で行ってみようと思い立った。
まずは小田原まで行くんだが東海道線でいくのもおもしろくないので新幹線に乗ってみることにした。新横浜から小田原までなのであっという間についてしまった。
箱根登山鉄道で箱根湯本まで行きます。
箱根湯本から強羅までの箱根登山鉄道
箱根の紅葉はもう終わりのようだが途中にきれいな紅葉が見られた。
強羅からケーブルカーで早雲山まで
次はケーブルカーで大涌谷へ
大涌谷は何度か車で来ているがなんどか災害に見舞われているのでなんだかだいぶ変わったようなきがする。
黒たまごを食べて寿命を延ばしながら鉛筆でちょっとスケッチ
ここから富士山が良い具合!
桃源台から海賊船に乗ったが、たぶん芦ノ湖でのこの手の船は初めて乗ったかも。
いがいときれいなつくりの船でびっくり
元箱根から箱根湯本まで箱根登山バス、普通の1号線を通るのかと思っていたら箱根新道経由だったので25分ほどで箱根湯本に到着。
とりあえず写真中心にメモしておきます。
たまには車を動かさないとバッテリーが心配なので城山湖まで行ってきました。
県越えもいい事になったし車も動かしたほうがいいのかとドライブに行ってきました。1号線方面か246号方面かと思ったがネットでみると渋滞なので道志みちにした。道志街道は去年の台風で大きな被害を受けたが今年の3月に復旧したのでその様子も見てみたかった。
昨日は七沢森林公園の帰りに飯山の長谷寺によって来たのでメモです。
観音堂は表の彫刻類もよくできていてなかなか立派です。
石燈籠は並んでいるのも壮観。
ちょっとした像がさりげなくあるのもいいです。
坂東33番札所(?)なのか観音様が境内に33すべてありますのでつい探して歩き回ることになります。
全部見て歩いても10-20分くらいで見つかります。
最後の坂東33番!
この近くから遠く街の景色が見える。
ここからの見晴らしは良いですがどこの方向なのかわからず。厚木方向だとは思うが。
アジサイがきれいに咲いています。
今の時期はあじさいがきれいでした。ここのあじさいは白のものが多かった。
飯山の長谷寺は今回初めて。宮ケ瀬に行くときに前はよく通るのでいつも気にはなっていました。
この日は七沢森林公園を早めの出たのでじかんができました。意外と森林公園方は近くて10分程度だったかな。
スイマセン時間がないのでメモです。
新型コロナウイルスのため外出は控えているが車もたまには乗らないとバッテリーも上がってしまうので車での移動と人の少ない公園での散歩をしてきました。
津久井湖城山公園は真面目に回ると狭い山の中の道を歩き回ることになるので今回は周辺だけ。
花の苑地のところはいろいろな花が咲いていて短時間散歩ならここだけでもいいかも。
もうちょっと後だときれいに咲いてくるかも。
津久井湖観光センターでは近所の農家から野菜や花が売りに来ています。
観光センター前にはスミレがまとまって咲いてます。
城山ダムですが手前のつぼみは八重桜のようであと1-2週間で満開になるかも。
この花の苑地あたりのソメイヨシノは満開は過ぎていて葉桜になっていますがまだ見て楽しめるところです。
無料の駐車場は公園全体では4か所ありますので気軽に寄り道できます。
人が多かったり混んでいたらここでアマチュア無線の移動運用やリグ/アンテナの調整をしようと思っていた。後ろのアンテナは430/144のホイップ。
右上が頂上ですがこのあたりで今日はやめておきます。昔、頂上付近を歩き回って遭難しそう(?)になったことがある。道が狭く険しいので甘く見ていくと滑ったり転んだりしますので注意。
展望台からの景色です。ここでもハンディ機レベルでもアマチュア無線の移動運用は楽しめそう。
小綱諏訪神社
なんだか鳥居とか周辺がきれいに整備されてきています。
なんだか不明だが竹林のなかの小さな青い花がきれいに咲いていた。
水の苑地側の桜は満開ピークは過ぎたがまだまだ見ごろ。
水の流れがきもちい!!
菜の花がさいていた。菜の花がこんなにあるのは全く知らなかったが桜とちょうど季節があうので覚えておこう。
おまけで大蔵寺の近くの桜もきれい。