会場にコラージュのほかに珠洲市の支援関係のものがおおくありスタッフの話によると個人的な関係で珠洲市の友人を励ます活動をしているらしい。
ここでは省略するがいろいろ話を聞くことができました。
あるグループの写真展なんだが日揮のOBグループで仕事柄海外の写真もおおい。退職者がメンバーなので立場的には私も同様でちょっと仕事の話も聞かせてもらいいろいろ興味深かった。
六本木で開催中の蒼騎展で入賞(SK賞)しました。
2年前から参加するようになった日台絵画交流展ですが今年は東京で開催されます。
6/27(木)から7/1(月)まで品川区の大井町駅にある品川区民ギャラリー
入場無料!!
ですのでお近くに来ることがありましたらご覧ください。
F6号の小さな水彩画ですが出品します。
台湾からのほうが多くの方が(たぶん)パステル画を出品しますのでお勧めです。
日本自由画壇展は6/24まで国立新美術館で開催中です。毎年行っていっていますので一応メモ。
100号以上の作品も多く見応えがある。
日本自由画壇は簡単に言うと墨だけでなく水彩絵の具系の色をつけたものが多く、水彩画と似た傾向になるので参考になります。
となりで入場無料の国際墨画会展をやっていあすのでここも毎年見てきます。
外国の方の作品がありいろいろ感じ方、表現の仕方等の違いがあるので面白いです。
明日から横浜市民ギャラリーあざみ野で蒼騎会神奈川支部展が開催されます。2点出品していますのでお近くの方はご覧になってください。
もちろん入場無料
横浜市営地下鉄あざみ野駅近くです。
横浜市民ギャラリーあざみ野の2階です。
水彩画F8号を2枚出してます。
一応、お知らせまで。
横浜のそごう美術館で開催中の院展に行ってきました。
院展は日本画ですがやたら大きいものばかり。
写真を撮ってもいいですと言われたので気になる絵はみな写してしましたがアップでここにのせるのも気が引けるので雰囲気だけ。
岩絵の具はなんとなく高価なイメージがあるんだが100号、200号レベルの大型絵画は金銭的にも大変なんだろうといらぬ心配ばかり。
水彩絵の具と違って盛り上げてなんども重ね塗りしているのがほとんどなので気になって仕方がない。
国立新美術館での白日会創立百周年記念展に行ってきました。白日会展は具象的絵画が多いので誰にでもわかりやすい美術展で特に人物画が多くなっています。