海外各国の政府観光局が一覧になっているサイトを見つけたので紹介します。
ちょっと前に海外政府観光局でノベルティをもらった話を書いたが、
(中国/台湾はブタ年 ~台湾観光局のノベルティ~)
他の国も知りたいですよね。
「地球の歩き方」の政府観光局一覧ページ
http://www.arukikata.co.jp/link/toursm_yellow.html
このサイトは単に観光局のURLが並んでいるだけだが使い易そう。
観光局一覧以外も各国の情報が満載
http://www.faminet.co.jp/d_guide/d_sr/jouhou.html
こちらは観光局以外も各国のいろいろな情報が分かるのでおもしろいかもしれない。
長期滞在向けの情報も満載。
もっとも、海外むけ職業訓練だと、OVTAもある。
OVTA:海外職業訓練協会
http://www.ovta.or.jp/
このサイトにはちょっとお堅いが海外情報が満載。
直接関係ないんだが、ここの宿泊施設には数10回泊まったことがある。
若い外国人がたくさんいて異国情緒たっぷりです。
補足
海外の政府観光局は東京周辺にありますが、
大体、どこかのビルの上の方にあるのでわかるづらいです。
ですから事前に場所は調べておいたほうがいい。
どこかのマンションの1室みたいでちょっと入りづらいと感じるかも知れませんが、大丈夫!
置いてあるものは無料だし、なにかお金をとられるとか、勧誘されるとかは一斉ありません。(少なくとも私は経験ない)
ですから、気軽に利用しましょう!!
情報だけでなく、お土産も運がよければ付いてくる。
国によっては行かなくてもメールで頼むと送ってきてくれることもあった。
まあ、知っておいてそんはない。
有楽町近くの海外観光局 <<--場所等はここ(去年のブログ)
<<--1日1回「投票」お願いします<<梅>>
新橋にある台湾観光局に行くと時々ノベルティが置かれています。
まあ、たいしたものではありませんが、なかなか楽しいものも見つけることができますヨ。
先日行ったら、台湾の「ランタンフェスティバル」のノベルティがありました。
台湾ランタンフェスティバルの詳細は下記
http://www.jata-net.or.jp/member/newsletter/pdf/A09/060926.pdf
組み立てて見ました。
紙で出来ているのを組み立てるだけですから説明書を読む時間を入れても10-15分くらいで出来上がります。
単3電池でライトが点く仕掛けになっています。
ちゃんと電池ボックスがありスイッチがついている。
何で「ブタ」なんだろうと思いましたが、中国では今年の干支は「イノシシ」ではなく「ブタ」だそうです。
中国で「猪」は豚のことで、猪のことは「野猪」というらしい。
だからキット中国から伝わったとき「猪(実は豚)年」を「イノシシ年」と間違ったんじゃないかな。
まあ、ともかく今年の干支のブタさんです。
かわいいですね。
そう思って去年にも台湾観光局から頂いてきたのをあらためてよく見てみると、
「いぬ年」の犬なんですね。
これが去年のもの。
去年はキットに単3電池2本も付いていたが、今年は電池は付いていませんが、
そのくらいは仕方がない。
タダでいろいろ楽しめて勉強になりました。
なお、ブタ以外は中国/日本の干支は同じようです。
有楽町近くの海外観光局 <<--場所等はここ(去年のブログ)
近くに行ったら寄ってみることをお勧めします。
そうそう、台湾のランタンフェスティバルと長崎のランタン祭りって関係あるのかなあ~~
<<--1日1回「投票」お願いします<<梅>>
台湾の観光資料がたくさんあるので、近くにきて時間があるときは時々よってみます。
最新のいろいろな観光資料をもらってきたが、おまけにこんなものがあった。
四角いのはコースター(2枚組み)、マスコット人形、LEDのバッチ。
そうたいしたものではありませんが、大体なにかがおいてあります。
LEDのバッチは最近はいつ行ってもあるようです。
小さな電池が内臓されていて数個のLEDがちかちか光ります。
台湾の観光局は資料が豊富で、そのへんの観光ガイドブックよりずっとおもしろい。
ノベルティも大抵ありますのでうれしい。
場所は、内幸町駅近く、三井住友銀行とタリーズコーヒーのそばの川手ビルの3階です。
入り口は狭いけど展示スペースは広いほう。
台湾観光協会 <--台湾観光協会のHP
台湾の光る鹿のキット <<--こんなのもありました
有楽町近くの海外観光局 <--以前のブログ
台湾以外はここをみてください。
<<--1日1回「投票」してくれるとうれしいんだけど
今日、帰りにダイヤモンド地下街のメイン通りに外貨両替屋さんができているのを発見!
いつできたか知らないが今日始めてきがつきました。
横浜駅のシァルの2階に東京三菱系の両替ショップがあって(最近は知らないが)1ドル紙幣だけでも売ってくれてました。
他の銀行は1ドル紙幣だけの両替はしてくれないところがほとんど。
また、東京三菱系はレートが他の銀行よりいいのでわりとすきです。
最近、SASEでQSLの請求をする機会が増えたので少し1ドル紙幣を買っておかないといけないです。
ダイヤモンド地下街の店はよく通る場所にあるので便利そうだがレートはどうなのかそのうちチェックしておこう。
海外旅行をするときは、いろいろなパンフレット類を「タダ」でくれるその国の政府観光局に行くのがお勧めです。
また、最新のニュースやノベルティなどもよく置いているので用事がなくても近くを通りかかったら是非よってみたほうがいい。
特に有楽町近辺は外国の観光局が集まっていますので時間があったら観光局めぐりも楽しいですよ。
1.タイ国政府観光庁
有楽町電気ビル南館の2階ですがJALのショップ脇の入り口から階段で上がるとわかりやすい。
ビルの入り口は通用門みたいだけど入っても大丈夫です。
それほど広くは無いが新聞や都市毎の案内書があります。ノベルティはたまにある。
最近のノベルティはゾーのキーフォルダー
2.マレーシア観光局
1階に九州の物産ショップがある千代田ビルの8階にあります。
マレーシアはそれほど観光地はないが観光地図や案内書が豊富。
ここもたまにはノベルティがあります。
3.シンガポール観光局
マレーシア観光局と同じビルの5階(だったかなあ?)にあります。
市販品のような観光案内書(昔からあるものの最新版)がいつでも手にはいります。
年末に行ったとき翌年のカレンダーがよくおいてありました。
4.韓国観光公社
古そうな三信ビル(でもなんとなく由緒ありそうなすばらしいビル)1階にあったが隣の日比谷三井ビルの9階に移転してます。
(千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井ビル)
広くなったがパンフレットも他の観光局と比べると少ない。
ただ200ページくらいある韓国ガイドブックはその辺の案内書より良いですよ。
5.グアム観光局
帝劇があるビル(国際ビル)の2階(?)にある。
6.香港観光局
グアムと同じビルでグアム観光局の近くにあります。
ちょっと離れているけど
7.台湾観光協会(地図外)
地下鉄「内幸町」のある交差点に日石のビルがあるが、その裏の川手ビルの3階にあります。(住所)
ここはとってもおすすめ。
かなりの確立でノベルティがあります。
当然、観光案内書やDVDの案内書、その他資料がとても多いので相当な台湾通になることができます。
最近のノベルティはランタンフェスティバルの犬とLEDのバッジ
8.ハワイ観光局(地図外)
新橋の日テレがあるビル街の裏手「アネックスビル」の7階(?)にあるがそれほど資料はおおくない。
ただ、割引券や最新ニュースの付いた小冊子があるのでハワイに行く前には役に立つ。
その他、詳細な場所は忘れたが、スペイン観光局、ドイツ観光局は広くて都市ごとの小冊子が充実していたように覚えている。
皆タダだから安心していってください。
最近、海外の政府観光局の話をしていたらいろいろ聞かれたのでとりあえず思い出せる範囲でまとめておきました。
内幸町(新橋駅から5分くらい)近くの台湾観光局に行ったときに「光る鹿(?)のキット」をもらって来た。
最初は「犬」かと思ったが角があるので鹿か麒麟ですかね??
2006年の台湾ランタンフェスティバルの宣伝用ノベルティで、A4サイズの袋に入っているが、照明用の豆電球、電池ボックスはもちろん単3電池2本もちゃんと付いてます。
組み立て説明書はが中国語、英語、日本語でかいてある。
完成したものを吊るすものも付いていて、何かにはさむとうまい具合に吊るせます。
もちろん平なところにに安定しておくことも可能。
中のスイッチを入れると光があちこちから漏れて、思った以上にさまになっている。
宣伝目的は台湾ランタンフェスティバルであるが、毎年2月の中旬にやっているようで、ことしはもう終わり。(2/11-26)
2006台湾ランタンフェスティバル <<--詳細はここ
他にノベルティとしてLEDが4-5個(?)組み込まれていて光るバッチもあった。
写真では分からないがいろいろな色が高速に点滅してきれいです。
(ボタン電池が2個付属している)
台湾観光局はノベルティがよく置いているので近くに来たときには寄って見ます。
もちろん観光案内や地図等は他の観光局と比べてよく整っています。
時間のある方は寄ってみてはいかが?
3/5 追加
鹿かと思ったが「台湾観光月刊(1月号)」によると「2006年の元宵ランタンフェスティバルは、中国の古代神話で、犬神伝説に登場する『槃瓠(はんこ)』をメインテーマに採用した」とある。
やはりこのキットは犬なのかもしれないなあ~
3/6 追加
友人から「組み立て方の5番」に「ドッグライトって書いてある」じゃないかと言われてしまった。
はい、ちゃんと書いてありました。
苦労すること無かったなあ。
結論「これは紛れも無く犬です」