goo blog サービス終了のお知らせ 

もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

ヒイラギの花

2023年11月28日 | 日記

ご近所さんの庭にヒイラギ(柊)の花が咲き良い香りを漂わせています。

日本の柊はキンモクセイと同じ属にはいるようで花は良い香りを放ちます。

この木は老木になってきて葉のギザギザが無くなってきていました。(ギザギザ葉を選んで撮しました)

黒っぽい実がなり小鳥の餌になるようです。

クリスマスのリースに使われる赤い実を付けるヒイラギはセイヨウヒイラギと言われ属も異なるようです。

こちらも小鳥の餌になる南天の実

まだたくさん実が付いていますが正月頃には小鳥たちが競争で食べてしまうでしょうね。

門松に飾った南天の実は直ぐ食べられてしまいます。

まだ此処に実が付いていると言うことは、小鳥がここまで来ていない証でしょうかね。

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩カメラ 尚古荘の紅葉

2023年11月26日 | 日記

尚古荘の紅葉のリクエストに、今日も散歩カメラで尚古荘に行ってきました。

どう処理して良いか解らないのでパチパチとってきました。狭い場所ですからアップが多くなりました。

アマチュアカメラマン、観光客、結婚式の前撮り、七五三写真と人も出てきているので、上向き写真が多くなりました。

西尾城の紅葉はもう少し先。月末かな~

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩カメラ 歴史公園内の旧近衛邸

2023年11月25日 | 日記

尚古荘と歴史公園内の旧近衛邸には黄葉するモミジが一本ずつ有ります。

今日は旧近衛邸庭園でパチリしてきました。

黄葉したモミジ(ヤマモミジの種類かな?)

ドウダンツツジ

朝晩は一気に気温が下がりましたね。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道で赤色植物

2023年11月24日 | 日記

低いブロック塀から綺麗な紅葉した灌木が気になりました。

アメリカタニワタリと言う木ですね。

花は卓球ボール程の球形で可愛い。

これがこのような実になりました。

近くにクロガネモチの赤い実がびっしり

遠出がなかなか出来ないが散歩でチョロチョロ見ながら歩くのも楽しいですね。

この時期に咲く花も探そうかな~~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩道の紅葉

2023年11月23日 | 日記

今日も散歩にカメラをお供。

観光地のような紅葉スポットは無いが、ポツリポツリと綺麗な紅葉に当たる。

小学校グランドの綺麗なイチョウ

綺麗な秋空とケヤキの紅葉

イチョウも競って

尚古荘も綺麗になった来た。

西尾城趾の紅葉はもう少しかな。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする