もっくんのカメラスケッチ(ブログ)

ジジの暇つぶしぶらぶら歩きの写真日記

2018年02月27日 | 日記

蒲郡市西迫町向ヒ山の里山の桜(品種は?)が見頃。

桜の根元には梅の競って咲いています。

アップで

菜花も競って気持ちの良い里山風景を演出

以前、この地区は一面の菜花が咲き、出荷していました。

役目を終えた菜花は畑の肥やしとしてトラクターで鋤きこまれていた。

気持ちのいい春の一日です。

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で写真 春を感じて2

2018年02月26日 | 日記

今日も日中はまさに春て感じ。散歩途中での梅の花がきれいだった。

我が家のエンドウも花を付けていた。

ツツジの根元では「イチゲ」も咲きだした。

冬の間美味しくいただいた大根も残り二本になった。周りの土を耕し次の野菜の準備を始めた。

昨日佐布里池の梅を見に行った行った友人は「まだ少し早かった。」と言っていた。この暖かさで一気に開花が進むかな。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で写真 春を感じて

2018年02月24日 | 日記

今日もいつもの堤防をカワセミやキジとの出会いを想像しながら歩きました。

残念ながらキジやカワセミとの出会いはありませんでした。(カメラ持ってない時にキジが居るんですよ。一日中待ち伏せしないと撮れませんね)

しかし、黄色い蝶がひらひらと舞っていました。

飛んでいる蝶は写真には写せませんでしたが。

堤防にはオオイヌノフグリの花が咲いていました。

水辺には外来種のカメが甲羅干ししていました。

今日は気持ちの良い散歩日和でした。

歩数は約7600歩

一万歩にはもう少し歩かないといけないね。コースを少し考えないと。

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は花の撮影

2018年02月23日 | 日記

撮影旅行はなかなか難しいため近場の物を撮影しています。

本箱の「季節のクレヨン」八木祥光作品集(写真集)に刺激され、我が家の家庭菜園兼花畑での花の撮影です。

水仙のアップ

菜花

足元の困りものの雑草ホトケノザ

これならホトケノザと分かりますね

私のカメラは背面の液晶モニターが動かないので、このような小さな花は大変です。

顔を地面につけての変な格好です。(他人様から見れば大笑いでしょうね)

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で写真②

2018年02月22日 | 日記

定年(締念)おじさん様のBLOGに、八面山山麓でイカルの写真撮影成功が載っていました。

エ!こんなに近くにイカルが!

ならば八面山山麓を散歩して、運良ければご対面かな。なんて気持ちで歩いてみました。

イカルの居た場所は写真からすぐにわかりましたが、そんなに甘くはないね。

イカルとのご対面はできませんでしたがこんな鳥たちと会うことができました。

鳥の名前に疎いので~ マヒワ? カワラヒワ?

エナガだと思うが

ジョウビタキ

これがよく解らない。 ビンズイ?

イカルの群れとは昨年、滋賀県の三島池で対面しました。今日は残念!どこかに移動してしまったかな。

定年(締念)おじさん様のBLOGでは、この近くにはシメも居るようだからまた散歩してみようと思っています。

今日は5400歩と少ないので夕方に近くを散歩します。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする