わたしは 寒いとお腹と腰の部分は てき面にさみぃーーです(冷える)
感覚がないのでしょうか・・・
へその右上のポッコリお腹部分に低温やけどをしてしまいました
今日はは寒さがぞっくんときます 家に着いたらお決まりの のんびりゆったりこんの
お風呂タイムをするのが楽しみです
しかし・・・風呂に浸かった瞬間・・「イティェ~」しみます
我が腹を見たら なんと皮がめくれていたではありませんか
翌日・・・行って来ました
おばちゃん:「せんせい~低温やけどしてんけど みせれんげ(見せられない)
(とても いくらお医者様とは言えども 人様にはみせれる腹ではございません
とても・・・とても・・・)
横山皮膚科医院 院長ドクター:「どれ 診せよぅ~」
ちゃっかりこんとお薬いただいて診ていただきました
まぬけなわたしです・・・低温やけどかなりいたいっず
いつも なんでも一人でやり遂げようって人の力を借りたことがなかったかも知れない 一人で子供を育てて 今度は孫も育てて無理をすれば いろんなところが傷ついてしまうそんな時 カエルパパに出会いましたカエルパパはいつも わたしを助けてくれるまるで最愛のパートナーのように そんなカエルパパが最近秀才か天才か何者か・・なくてはならない存在になってきました来ない日は寂しい 来る日は嬉しいそんなカエルパパに今回はたくさんいろいろなことを手助けしていただきました 海とオルゴールは3月中旬にはこのテレビで秘密兵器を作ります絵の具つきたかしくん(右)カエルパパ(左)イルカ・虹・テン・青い鳥・・・四季折々の花々・四季の風景・海「ここから見えますのは はい!右手をご覧下さい 祖母ヶ浦の灯台でございます次に左手をご覧下さいませ 輪島 穴水がご覧いただけますこりゃ~またまた・・正面をみまっし!こんつぎは珠洲やみえるげんぞぉー」ってな具合に只今 海とオルゴールではうぐいす嬢(アナウンサー)を募っています どしどし「わたしがしゃべってあげるわよ~」ご連絡まってます!!! 山下増改築工房社長(右)カエルパパ「なにしとるん(何作ってるの~)」 カエル:「夕方になると 道案内が殺到するらしく柵を制作してます」 ヤマダ電機で粘ること2時間 つに値切りましたこれGETしましたブルーレイ レコーダー この踏み台 危険な踏み台でした(どすーーーーーんと身体ごとスッテンコロリンとバランスを崩します)カエルパパ:「どれどれ・・」 のこぎりでギィィッィィコギィィイコーーー これで大丈夫 もう身体ごと落ちたりしなくなりました たんすに眠っていたちりめん(グリーン)の布と半襟をリホームして扇風機のカバーに変身しましたが取り付けることが出来ません(昨年までは命がけでハシゴによっこらしょ)これもつけてもらいました ゆかたをリホームしました 増築部分の動線です フローリングが傷ついたら大変カーペットも職人技のような手さばきでぴったしにカーペットをカットしてくださいました こんな高いところもなんのその たくさんたくさん カエルパパへありがとうございましたこれからも末永く手伝って下さいね カエルパパ あ・り・が・と・う
まず、デザインをご依頼するときに打ち合わせをしました
こんなふうにしたいんです あるものを生かして以前は一人で
エクステリアをしていましたが なかなか思うように
身体がついていかなくて 一枚のこころの絵を前田さんに手渡しました
そこに描かれた絵は愛犬マリアと共に お客様が玄関の戸を開ける瞬間
たくさんの薔薇が咲いたアーチをくぐる
虹が架かる木々には小鳥たちが木の実を・・・
蝶やトンボやバッタや・・・ 手渡した絵に
一つ頷いた職人さん 作業が完了した後
カウンターの椅子に座る
「花が好きか」
はい
「犬が好きか」
はい
「鳥が好きか」
はい
今度来るとき 自分が育てている花を
おめーさぁんに持ってきてやっさかいにまっとるましね
その日の午後 ふいに 窓を開けた・・・・・・
言葉を失うくらいに お話していたことが通じた・・
前田さんは 今は亡き愛犬マリアの墓の周りに
あるものをリフォームしてお墓の周りを囲んでくださっていたことに気づく
その瞬間なんだか知らない涙が溢れてしまった
声に出して ただ泣いた・・・
伝えるイメージ 答えるイメージがそこには存在していた
最高の増改築は成功したよ ・・・
マリアの墓を見つめていた 日の暮れだった
その日の晩はやけに冬の空に満天の星が零れ落ちそうなくらい
海とマリアと海とオルゴールを輝かせていた