

今年で三回目になります、のとじま保育園の園児さんをお招きしてのハーブの摘み取りが本日行われました。
お天気は晴れちょっと曇り。心地良い海風にハーブたちがそよそよと園児たちのこころを和ませてくれました。
摘み取ったハーブは、
カモミールの花20枚・レモンバームの新芽3枚・アップルミント新芽3枚
さっと水洗いし、熱いお湯をティーポットに注ぎます。
約2分後には、天然の香りと天然の色が出ます。
飲む前に、朝早くに焼いたクッキーを召し上がっていただきました。
みなさんからのメッセージをメモしました。

ばらぐみさんでよかった
おうちの人と来たいです
このうたすてき
おはなのにおい いいにおいや
おやすみのとき みんなといっしょにいきたい
これてよかった
またきたいな
おいしかった
いいかおりでした
ひとテーブルで14名の園児さんたちに、海辺で育ったハーブたちを
摘み取って 飲んでいただきました。
小さな頃って 心のどこかに いいことがのこるとおもうのです
たとえば 風や海の音や小鳥の声や・・・目に映らなくても
耳が聞こえなくても・・・自然はわたしたちにたくさんのやさしさをくれるとおもいます
わたしの小さな頃の記憶は やっぱり自然です
よもぎの香りや花の香り いつも祖母といた陽だまりのお庭です
いま・・今日の日に・・子供達にできることは自然に触れて欲しいなって
食を育てるということは 花に触れる こと から だとわたしは思います
少しだけの思いで作りに 子供たちのこころのどこかで海とオルゴールが
やさしく思い出になりますように・・・こころを込めて今日の日をプロデュースできましたことに感謝。
素敵な笑顔の子供達へ・・・また来年も次のバトンタッチだよ
一年後には、もっともっとたくさんのハーブたちが子供達をお出迎えする日がきますように。
PS。。。子供達が帰った後。。。後片付け さて置いて。。。
海とオルゴールのおばちゃんはこっとりこんと
