専業主婦の過ごし方   by アンスリウム

ミニチュアプードル”J”ことジルとスタンダードプードル べーちゃんを育てています。

リターンした長男

2018年04月13日 | 息子達
大学を卒業した長男が戻ってきた。

地方公務員試験に受かって我が家から通うことになったのだ。



長男は友達から


    給料を貰ったらいくらかを家に入れるべきだ?入れなきゃいけない?




ということを言われたようで

(自分で考えるとは思えませんから)



  家にいくらいれたらいい?



と聞いてきた。





初めは冗談で

  5万円

とか答えていたが、

初任給の金額や公務員は色々と引かれることが多いと聞いたので



  2万円でいいよ



と訂正したら


  俺は奨学金の返済もないし、今までお金がかかったから4万円払う


と言ってきたではないか!



友達に話したら



    出来た息子さんだね


と言った後


    お母さんが使わない性格だとわかっているからよ。   


    散財する人だったら言わんよ。

と言っていました。



夫に渡したら間違いなくきれいに使ってくれるでしょう。





長男に怒られた時のJ



すぐにお腹を出した模様



こんな感じ








コンチネンタルクリップにしてみた!

2018年04月13日 | 
前回のトリミングから3ヶ月も経ってしまった。

今年の冬は本当に寒くて、

マイナス10°になったときは驚いた。



Jも暖かい天然コートを着ているとは言え、

寒そうなので床暖を最小に設定して仕事に行った日もあった。


3月に入ってからは暖かすぎる日もあり、

そんな日は、

散歩に連れて行っても天然コートが暑そうだった。



夏になったら刈り込んであげないと可哀想かもしれない・・



やっとトリミングに連れて行くことができた。

かなり毛が伸びていてモコモコ犬のなり、

コームで毎晩手入れしているにも拘わらず、

毛玉が出来ていた。



首輪の部分や、足の付け根が毛玉になりやすいようだ。

前回のイングリッシュサドルクリップだと暑そうなので、

コンチネンタルクリップにしてください

と言うと、


  まだ完成していなかったのに(前回は毛が足りなかった)良いのですか?


と言われて後で迷ったが、

お尻の毛がない分手入れも楽だろう。


スタイルの変更で4時間ぐらいかかって完成。

Jもお疲れだったことでしょう。






お尻のポンポンは腎臓を守るためにあるそうです。

飾りじゃなかったのね。

ポンポンはあまり好みじゃなかったけど

そう言う理由なら付けてください、とお願いした。







寒そうだけど


トリマーさんの技術に頭が上がらないわ。