夫が買ってきた、母の日プレゼント

黒ビールは嫌いだって言ってんじゃん・・
と一口飲むと、
美味い(#^.^#)
燃料を補給しながら、さーて、ビーフシチュー作り。
今日はエコビーフシチューです。
①ロールキャベツの残りのスープを使いました。
これにレンジでチンした玉ねぎも加えて煮込む。
(レンジでチンして炒め玉ねぎのようなものにします)
セロリも細かく刻んで投入。
人参の皮なども投入。

②そして、牛すじ肉で、だしを取る。(1時間以上は煮込みましょうか)
途中から人参やマッシュルームも入れて煮込んでしまう。

③ 柔らかく煮込まれた①をブレンダーで滑らかにする。
(熱いので要注意)

④牛すじだけを取り除いた②に
塩胡椒して小麦粉をまぶし、フライパンで焼いた肉を入れる

⑤ ④に③を入れる。

これだけだと、どうしてもコクが出ないので、
悔しいが、市販のルーを少しだけ入れて味を見ます。

出来あがりのシチューは滑らかでとっても美味しい(#^.^#)

取り除いた牛すじ肉は小さく切ってポン酢で食べます。

牛すじは美味しいだしが取れるので、一石二鳥。

ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)

黒ビールは嫌いだって言ってんじゃん・・
と一口飲むと、
美味い(#^.^#)
燃料を補給しながら、さーて、ビーフシチュー作り。
今日はエコビーフシチューです。
①ロールキャベツの残りのスープを使いました。
これにレンジでチンした玉ねぎも加えて煮込む。
(レンジでチンして炒め玉ねぎのようなものにします)
セロリも細かく刻んで投入。
人参の皮なども投入。

②そして、牛すじ肉で、だしを取る。(1時間以上は煮込みましょうか)
途中から人参やマッシュルームも入れて煮込んでしまう。

③ 柔らかく煮込まれた①をブレンダーで滑らかにする。
(熱いので要注意)

④牛すじだけを取り除いた②に
塩胡椒して小麦粉をまぶし、フライパンで焼いた肉を入れる

⑤ ④に③を入れる。

これだけだと、どうしてもコクが出ないので、
悔しいが、市販のルーを少しだけ入れて味を見ます。

出来あがりのシチューは滑らかでとっても美味しい(#^.^#)

取り除いた牛すじ肉は小さく切ってポン酢で食べます。

牛すじは美味しいだしが取れるので、一石二鳥。

ブログランキングに参加中です。
↑押してくだされば嬉しいです(*^_^*)
うわーーーっ!
ドミソース、手作りじゃん~~~~~~~~!!!!
めちゃ、凝ったね!
私が小さい頃、父がドミソースを手作りで作って作ったミートソースの味が未だに忘れられないのよ。
アンちゃんと同じ手法で作ってたような・・・。
で、最近、その昔の味が食べたいなっておもっててさ~~。
けど、あまりにも面倒臭いのでやってないが(笑)
ぶったまげた~~~~~!
ここまでやっちゃうなんて!
家と夫の実家を4往復しちゃったわー
疲れたー
ドミソースのミートソースってどんなん?
ドミソースにひき肉が入るのかな?
そんなに面倒臭くないよ(*^_^*)
残り物を使うと美味しいし、楽ちん。
一から始めようとすると面倒だけどね。
いやーでも、昔の田舎の人ってなんでも作っていたみたい。
私も義母の話を聞いて、おったまげたことあるもん。
市販の物に飽きて、私は時代を逆行しているのかもね
クリーニングしてもらってきた。
お口の中、すっきり♪
>ドミソースのミートソースってどんなん?
私が作るのは、ひき肉、にんじん、玉ねぎ、セロリ、ピーマンのみじん切りを炒めて、
トマトソース、ドミソースを入れるん。
父が作っていたのはそれと似てて、
とにかく、ドミソースがめちゃ、美味しかったんで、こくがあったわ~。
ミートソースにドミソースつかわん?
私はドミグラスソースの缶詰買ってきて、いつも入れてるんだ。
私もしたいんだけど、
なんせ、知っている歯医者ばっかりで嫌なのよ。
実家に帰った時にしようと思ってるんだけど。
ミートソースにドミソース入れたことない。
今日またドミソース作ったから入れてみよう(○゜ε^○)v ィェィ♪