ひだまりーん

むだばなし。

組み立てた1日。

2005年02月08日 | その他暮らし
今日は夫の休日。久しぶりだ。結局、子どもも園を休ませた。
朝からだらだら過ごしていると、子ども宛に宅配便が到着。
開けてみると、段ボールの中に小箱が10個ほど入っている。
なんと食玩のデ○レンジャーロボ4体分だ。
クリスマスイブに食べたケーキの箱に付いていたマークを
応募したのが、当たったようだ。
子どもは大喜び!!段ボール箱に頬をすり寄せている。
こんなに一気に当たるなんて、夢のようだあああ。
ありがとう!

ところが、想像以上に組み立ては大変だった。
まず、ランナーから部品を取り外すのが大変で、
力を入れすぎると「ちちちちっ、かんからかーん」と
音を立てて部品は、テーブルや床を飛び跳ねていく。
そんな時は、あわてて手を出したりしてはいけないのだ。
とにかく落ちていく様子を最後まで見て、
止まったら取りに行くのだ。

夫と私はそれから手分けして夕方まで組み立てが続き、
2人とも指が痛くなった。
こんな親バカな父母をを子どもは、
どう思って見ているのだろうか??

昼過ぎに今度は、ひな人形が到着。
段ボールを開けると、またまた小箱が・・・。
はー、また組み立てだー。
百貨店の店員さんは、
「2月8日が大安なので、その日に出して下さい。」
と言っていたので、今日中に並べないと。

ひな人形は家の雰囲気を和やかにし、
いつかは、子どもたちもこの家を旅立つのだなーと、
そんな事を感じさせ、少し胸がじーんとなった。