上の子どもが生まれたのは朝だった。
ブラインドから朝の眩しい光が
さんさんと差し込んでいたのを思い出す。
分娩台から夫に電話をすると
「今、会社についたばかりなんだよね」と言っていたのだが、
すぐに早退してくれたようだった。
午後の面会時間になってすぐ、
ピンク色に統一されたフラワーアレンジメントを持って
夫と義母が会いに来た。
私は義母に丁寧にお礼を言ったが、
実は夫からのプレゼントだった。
いろんなことがあったが、
上の子どもは6歳になった。
3歳を迎えた頃からは、
時間の流れが急に早くなったように思う。
4月からは一年生。
これからは平日にお出かけが出来なくなるなあと思うと
かなり淋しい。
それでもまだ買い物に行く際、
「手え、つないでよおっっっ!」なんて言って怒ったり、
本を読みたいから「抱っこしてよ」なんて言っている。
しかも、夜は母が一緒に寝ないと眠れない。
そんなこともそのうちひとつひとつ卒業して行くことだろう。
6歳かあ。
ブラインドから朝の眩しい光が
さんさんと差し込んでいたのを思い出す。
分娩台から夫に電話をすると
「今、会社についたばかりなんだよね」と言っていたのだが、
すぐに早退してくれたようだった。
午後の面会時間になってすぐ、
ピンク色に統一されたフラワーアレンジメントを持って
夫と義母が会いに来た。
私は義母に丁寧にお礼を言ったが、
実は夫からのプレゼントだった。
いろんなことがあったが、
上の子どもは6歳になった。
3歳を迎えた頃からは、
時間の流れが急に早くなったように思う。
4月からは一年生。
これからは平日にお出かけが出来なくなるなあと思うと
かなり淋しい。
それでもまだ買い物に行く際、
「手え、つないでよおっっっ!」なんて言って怒ったり、
本を読みたいから「抱っこしてよ」なんて言っている。
しかも、夜は母が一緒に寝ないと眠れない。
そんなこともそのうちひとつひとつ卒業して行くことだろう。
6歳かあ。