ひだまりーん

むだばなし。

渡りに船。

2005年03月11日 | その他暮らし
今日は鼻水が止まらない2人の子どもを連れて
小児科へ行った。
やっぱり2人を連れて行くと疲れる。
上の子どもは母に気を遣って
「かあちゃん、つかれた?」と聞いていた。
やっぱりもう、若くないんだということを実感する。

帰り道、スーパーに寄った。
上の子ども「かあちゃん、おもちゃかってえ。」
母「だめだよお」
と言っていたその時、義母の姿を発見!
上の子どもは、「ばあちゃーん!」と言って、
走って行き、義母に飛びついていた。
まるで飼い主に飛びつく犬のようだ。
義母は「たまには何か買ってあげるよ、何がいい?」と言う。
上の子どもは喜びを隠せないのだが、
許しをもらわないと、と思うらしく、
母をちろっと見ていた。

結局、2個も菓子付きおもちゃを買ってもらい、
大喜びだった。
私もおばあさんになったら、孫にお小遣いをあげたり、
おもちゃを買ってあげたりするような生活になりたい、と
心からそう思う。


えんむすび。

2005年03月10日 | その他暮らし
今の夫と出会った頃、職場の先輩に
縁結びのおまもりをもらった。
独身だったので、心配してくれたらしい。
小さくて可愛くて、お気に入りになり、
スケジュール帳に付けて、いつも持ち歩いていた。
夫と一緒に暮らし始めた頃、
そのおまもりが、ひも、鈴、おまもりという風に
バラバラになってしまった。
ひえ~、不吉だ~。
友達に相談したところ、
「もう必要ないってことなんじゃなーい」
と言われ、なるほど、そうかもな、と妙に納得した。

おまもりをくれた先輩がおすすめだった
えんむすびの神様は
東京大神宮
だ。
結婚して、暫くたってから
私たちは、ご挨拶と御礼に行った。


頼まれても嫌。

2005年03月09日 | 子ども
下の子どもの歯が生え始めた。
記念に撮影しておこうと思い(親バカ)、
カメラを構えた。
「みーせーてー!」と言って口を開かせようとするが、
舌を出すので、全然歯が見えない。
何度やっても舌を出す。
もう、わざとやっているようにしか、見えない。
そうだ!ビデオなら撮れるかもしれない。
そう思って撮影を始めたが、
「みーせーて!」
『あかんべー』
「ちょっとだけ、みーせーてー!」
『あかんべー』
やっぱり、全然駄目だった。

写真もビデオも下の子どものあかんベーだけが
写った。


心変わり。

2005年03月08日 | イベント
昨日は実家の母が遊びに来た。
「あれ?もうおひな様しまったの?」

そうなのだ。
ひな祭りの日、夫は仕事から帰ってくるなり、
「今日、おひな様しまうんだろ?
俺はそのつもりで張り切って帰って来たんだ。」
と言った。
「はあ??」
夫は2、3日前まで
『おひな様をいつしまおうが婚期には関係ない!』と
言い張っていたのだ。

夕食後、夫はホットカーペットの上で
うとうとしてしまう位、疲れていたのに
結局はおひな様を片付ける事になった。
上の子どもは「手伝ってあげる!」と言いながら、
おまけでもらったハタキでおひな様やお飾りを
叩いている。
止めてくれー!おひな様の首が折れるー!!
そのうち下の子どもが泣き出し、
膝の上にお座りさせながらの片付けとなった。
下の子どもは最近目の前にあるものに手を伸ばし、
何でも口に入れてしまう。
気がつくと、薄紙をくちゃくちゃにして口に入れている。
「あー、口に入れたら、だめだめ!」
「もう、ハタキは止めなさい!!」
「これは、どこに入ってた??」
もうめちゃくちゃだ。

片付け終わった後、子どもたちのお風呂が待っていた。




メールがきてるよ。

2005年03月07日 | その他暮らし
上の子どもにおもちゃのパソコンを買った。
じゃんけんゲーム等がついているので、
最初はゲームで遊んでいたが、
最近は文字を打つのが楽しくなって来たようだ。

昨夜は旅番組を見ながら、夫は「ああ、旅行に行きてえー!」
と叫んでいた。
上の子どもは画面に映った海を見て、急に思い出したように
メールを作成しだした。
母宛らしく、母に「見ないでね。」と言うのだが、
途中まで打つと確認のため、声に出して文を読むので、
内容はまるわかりだ。

『かあちゃんだいすき ありがとう
うみであそんだね ありがとう
もしなんかあんたら○○○(自分の名前)いいよ』

もし困った事があったら言ってね、ということらしい。
はいはい、ありがとね。



浮気は止めよう。

2005年03月06日 | 子ども
家族が増えると更に貧乏だ。
夫にも節約に協力してほしいのだが、
急に生活が変えられないらしい。
昨日もストアで買い物中に夫と喧嘩だ。

紙オムツも進化した。
上の子どもの時より更に製品が良くなっている。
紙オムツ売り場で悩む。
安くていいか・・・。
一番安い紙オムツを買ってみた。
帰って来て開いてみると「あれ?」、
やけに柔らかい。
これで大丈夫なのかなあ?
不安は的中した。
うんちが横や後ろにもれる。
ちょっと多めにうんちをした時は、
必ずと言っていいほど、洋服までうんちだらけになってしまう。

次に安い紙オムツを買ってみた。
やっぱりうんちだらけだ。
はー、やっぱり駄目か。
昔の人は良く言ったものだ、『安物買いの銭失い』。
やっぱり初志貫徹だ。
浮気は止めよう。
最初に使っていた紙オムツに戻した。


謎。

2005年03月05日 | その他暮らし
夫は休みの日は必ずホットカーペットの上で寝る。
狭い部屋にでーんと横になられると
本当に邪魔だ。
「今日はどう過ごすの?」とか
「どっか連れてってー!」とか
家族が声を掛けてもイビキをかいて寝ていたりする。

そんな夫が時々、「あちちちちちーっ」と言って飛び起き、
慌てて温度調節のスイッチを見ている時がある。
「まただ、ダニアウトになってるよ・・・。」
本当だ。『弱ー中ー強』の上の『ダニアウト』の温度になっている。
ダニを退治できるくらいなんだから、結構熱いのかなあ。
誰がいつ調節したのかは、謎。



1時間待ち。

2005年03月04日 | その他暮らし
鼻がかゆいので耳鼻咽喉科へ行った。
下の子どもは、ばあちゃんと留守番だ。
自転車で大急ぎで行ったら、診療時間が変更されて
1時間遅くなっていた。
がっかりして今日は止めようと思ったが、
次はいつ行けるかわからないので、出直すことにした。
診療時間の数分前に再び到着し、
扉を開けると、待合室には座りきれないほどの患者が・・・。
めまいがしそうだ。
気を取り直して、ファッション雑誌を読む事にした。
暫く買ってないなあ。読んでもいないし。
リフレッシュだー。
しかし待ち時間も40分を過ぎると、雑誌をめくる手も早くなる。
イライライライラ・・・。
早く、早く。
結局1時間待ちで、私の番になった。

絶対に花粉症だと思って診てもらうと
「鼻炎気味だけど、花粉症ではないですよ。」とのこと。
あら?そうなの?
結局、耳あかを取ってもらっている時間の方が長くなった。
耳はすっきりし、良く聞こえる気がする。
その後、自転車を飛ばして上の子どもを迎えにいった。




顔が命。

2005年03月03日 | イベント
今日はひなまつり。
昨年まであまり関係なかったのだが、
今年から急にひなまつりをやることになった。

我が家は貧乏なので、ひな人形は買わないつもりだった。
母のひな人形があるので、それを飾って終わりにしようと
思っていた。
ところがある日、義母がお金をくれたのだ。
孫のために大事なお金を・・・有り難い。

そこで、百貨店にひな人形を見に行った。
いろいろなお人形が並んでいる。
7段飾りは、さすがにすごい。
タンスのような台に見事なおひな様たちが
並んでいる。
こんなのを家に置いたら寝る所がないよ、
なんて、心配しなくても大丈夫なのだが。

親王飾りをみていると販売員の女性が
色々説明してくれる。
ひな人形はその子どもの守り神なので、
おさがりなんてことはあり得ないらしい。
「こちらの着物は化繊で、こちらは正絹です。」
「お顔も見てみて、お客様、こちらの方が立派なお顔でしょう!?」
本当だ。『人形は顔が命』とはこのことか。お顔が立派だと高いんだな。
『安くていいよね。』と言っていたのに、『一生使うものだもんなあ』
なんて気持ちが湧いて来るから不思議だ。
比べて見ているうちに高いものが欲しくなる。
夫は「これがいいよ。」と言って気に入った人形の前から動かない。
ひえーっ。買えません!買えません!

結局、義母がくれたお金では足りず、お金を足さないと買えなくなった。
どうするんだ!?貧乏なのに。




迷ったときは、女の子。

2005年03月02日 | 子ども
下の子どもは髪の毛が薄い。
生まれたときから薄かった。
女の子なのに、このままでは、将来が心配だと思い、
思い切って生後2ヶ月頃、
家庭用電気バリカンで坊主にした。
よく、いい毛が生えて来るというではないか。
ところが、なかなか生えて来ない。
更に薄くなってしまった。
さすがに帽子が無いと外出できないよー。
散歩はよかったのだが、困ったのは小児科だ。
医師にも「この髪はー、生まれつきなのかなー?」
と不思議がられた。
待合室で久しぶりに会った知り合いにも
「水色着てると男の子みたいだよねー、
3歳(の七五三)までに間に合うのー?」と言われた。
ええええっっ、間に合いそうにないって思うの?
洋服だって見てご覧よ、下の方だけど可愛いわんちゃんが
付いているじゃなーい。
最近は女の子の間で水色が流行ってるんだから。

それに加えて、下の子どもは、太っている。
保健所の4ヶ月検診でも隣に座ったママたちに
「あれっ?何月生まれですか?」とか
「今、何ヶ月ですかー?」とか聞かれた。
今日は9月生まれの人の検診です。
みんな4ヶ月です。

そのうえ、久しぶりに会ったママにも
「上のお子さんは男の子で、今度も男の子なんですね!」。
昔から、迷った時は「女の子ですか?」と尋ねることになっているのに
断言するってことは、迷わず男だと思うんだな。

せめて愛嬌のある子どもに育てたい。(涙)