ひだまりーん

むだばなし。

研修。

2008年12月22日 | 私。
先週末、都会の青山で研修を受けた。

誰も知っている人がいなかったので、
独りで昼食を食べ、まだ時間があったので
研修会場から写真を撮った。

青い空、白い雲。
遠くまで見渡せる。
毎日、こんなところで働けたらなあ。

しかしながら、ビルの中で研修を受けていると
息が出来ないような気分になって来た。
やっぱり無理だな。

また、いつも通りの毎日が始まる。




お疲れ様。

2008年12月21日 | イベント
今年もあとわずか。
『家族みんなよく頑張りました。』

特に義母には、いろいろお世話になった。
下の子どもの保育園のお迎えを毎日やってくれた。

ということで、ディナーバイキングに行った。
みんなそれぞれ、好きなものを好きなだけ食べた。
一番喜んで食べていたのは、毎日を適当に生きている夫だ。

もうすぐクリスマス。
飾りもとてもきれいだった。





振替休日。

2008年12月20日 | イベント
今週の月曜日、上の子どもの学校は、
展覧会の振替休日だった。
私も会社を休んで、子ども達2人と一緒に出かけた。

電車に乗って、上の子どもが大好きな
キャラクターのお店に行った。

出発したのは午前10時過ぎだったので、
電車もそんなに混んではいなかった。

お店に到着すると子ども達2人は大喜び。
店内を何周もぐるぐるまわって、いろいろなものを見た。
私は、子ども達に言った。
「誕生日じゃないから、高いものは買わないよ~。」

そうして、細かいものを買って終了。

家に帰るとみんな疲れていた。



展覧会。

2008年12月15日 | 学校
先週末、上の子どもの学校の展覧会だった。
下の子どもと2人で観に行った。

上の子どもだけ、作品が完成されてなかったら・・・とか
上の子どもだけ、明らかに途中で投げ出したような作品だったら等々
心配しながら観に行ったが、大丈夫だった。
それよりも、会場で上の子どもの作品を探すのが大変だった。
なかなか見つからず、会場をぐるぐる回ってしまった。

下の子どもは、すぐに飽きてしまい、「帰ろうよ」ばかり。
ゆっくりと写真を撮ろうと思ったが、それも出来ず、
なんだか慌ただしく、ゆっくりとは観られなかった。

ああ、残念。




歯が抜けた。

2008年12月14日 | 子ども
上の子どもの歯がまた抜けた。

最近は、奥歯が抜け始めている。
歯の抜けた口でなんとか食事をとっている。

歯磨きも「あ、いたっっ!」等と言いながら
磨いている。

大人も新しい歯が生えてくればなああああ~。




おみやげ。

2008年12月13日 | その他暮らし
昨日は、同期会。
女4人が集まった。
みんなそれぞれ忙しいのでなかなか集まれない。
今回の集合は、夏以来だ。

居酒屋さん→コーヒーショップで3時間余、
おしゃべりを楽しんだ。
時間があれば、まだまだしゃべれたが、
残念ながらお店が閉店になってしまったのだ。

みんなそれぞれの人生だが、なんとか元気で
前進しているようだ。よかった、よかった。

同期のひとりからおみやげをもらった。
浴槽に入れて楽しむものらしい。
家に持ち帰ると子ども達も大喜びだった。