ひだまりーん

むだばなし。

冬。

2008年12月12日 | その他暮らし
このところ、急にまた寒くなった。
冬用の下着が手放せない。

こんなに寒くても子ども達は公園に行って遊びたいと言う。
寒いよ~。

あっという間に年末になり、忘年会も今週で一段落。
家の中も少しずつ片付けて行かなければならない。
家でも仕事でも忙しい年末。




もうすぐクリスマス。

2008年12月11日 | 子ども
下の子どもが保育園で作った
サンタクロース。

テレビでクリスマスの話題になるたびに
下の子どもは
「◯◯(自分の名前)のうちにも早くサンタさん来てほしい。
早く来ないかなあ~!」
と楽しみにしている。
欲しいプレゼントはもう決まっている。

もうすぐクリスマス。



3年後。

2008年12月09日 | 子ども
上の子どもの入学の際、
必死で作った手さげ達。
とにかく縫い目がひどいが、今もまだ使っている。

上の子どもが最近、こう言った。
「これはさあ~、かあちゃんの手作りでしょ。
手作りってあったかいよね。」

3年経って初めて報われたような気がした。




席を譲ったら。

2008年12月07日 | その他暮らし
昨日、人間ドックに行くため、
久しぶりにバスに乗った。
空いていたので座れた。
次の停留所で白髪のご夫人が乗って来たので、席を譲った。
すぐにその方が「これどうぞ。」と何かを渡してくださった。
「いいです、いいです。」とお断りしたが、
「今、いただいてきたから、いいの、いいの。」と
私が持っていた手さげの中にぎゅーぎゅー入れてくださった。
私は、丁寧にお礼を言った。

帰宅してから開けてみると洋梨だった。
丁寧に包まれているので高級な感じだ。


世の中には優しい方がいるのだと感じて
心が温かくなった。




人間ドックへ。

2008年12月06日 | 健康
今日の午前中、何年かぶりに人間ドックへ行った。
職場の健康診断は、毎年受けていたが、
人間ドックに入るのは多分5年ぶりくらいになるだろう。

午前9時頃、会場に到着したが、待合室は満員。
もう大混雑していた。

それから、超音波診断、婦人科検診、目の検査、聴力等々・・・。
診察室に入っては出てを繰り返し、やっと終了。
検査するのも疲れるものだ。

結果は、後日、郵送される。
どうなのか???



日替わり定食。

2008年12月05日 | 私。
昨日は、研修で外に出た。
同期の人たちと久しぶりに会い、
昼食を一緒に食べた。

居酒屋さんが昼食もやっていたので、
そこに入った。

昨日の日替わり定食は、マグロのハラス焼き。
850円。
おいしかった!




ほうせんか~その後。

2008年12月04日 | 子ども
今年、上の子どもは、小学校の授業で
ほうせんかのタネをまいた。
持ち帰った頃には、ほうせんかは全滅。
すっかり枯れてしまった。

その後、やっと種を見つけ、購入し、再チャレンジ!
花を楽しむことが出来た。

そして秋になり、ほうせんかは、種を付け、
収穫することができた。
やったー!
毎日、水をやった私が一番喜んでいる。






まちづくり。

2008年12月03日 | 子ども
最近、子ども達は一緒にブロックで
遊んでいることがある。
町を作って、人形を動かして遊んでいる。

仲良くしていると思ったら、急に
壊した、壊さない、ぶつかった、ぶつからない等で
ケンカが始まり、遊びも終了。

暫く、別々で遊んだ後、やっぱり一緒がいいらしく、
「ごめんね」をして、また一緒に遊ぶ。


そんなことの繰り返しの毎日だ。