ひだまりーん

むだばなし。

ご機嫌♪

2010年07月21日 | 子ども
夏のボーナスを出し合って
清水の舞台から飛び降りた気持ちで
デジタルビデオを買った。
その時のポイントで音楽プレーヤーも買った。
足りない分は、夫が出したらしい。

結局、音楽プレーヤーは下の子どもが使うことになり、
下の子どもは、ご機嫌だった。

音楽プレーヤーで下の子どもは
♪わらべうたを聴いていた。





粘土。

2010年07月19日 | 学校
上の子どもは、小学校の図工の時間に
粘土で焼き物を作るはずだったらしいが、
その日は、近所の公園でやったいたずらが
発覚し、怒られていたため、作れなかったそうだ。

自宅に持ち帰った粘土。
器を作るはずが、粘土遊びになってしまった。
散々遊んで、もう嫌になった頃、
やっと器を作りはじめていた。

明日、小学校に持って行く予定だが、
先生が受け取ってくださるかどうかは、
微妙なところなのだそうだ。

あーあ。





暑気払いから帰宅すると。

2010年07月18日 | 子ども
先週金曜日は、職場の暑気払いだった。

途中から下の子どもから何度も電話が入り、
帰宅すると下の子どもは、電話を持ったまま寝ていた。

上の子どももこういう時期があったなあ。

私が家に居たからといって、何をする訳でもないので
居ても居なくても関係ない気がするのだが・・・。
うーん。





えんにちごっこ。

2010年07月17日 | 子ども
今週の半ばには、下の子どもの保育園で
えんにちごっこが開催された。
今年は最後のえんにちごっこということで、
家族みんなで参加した。
下の子どもは、浴衣を着るのをとっても楽しみにしていた。
頭には大きな花のゴムをつけた。

えんにちごっこの終わりには、年長組の太鼓で
みんなで盆踊りを踊った。
下の子どもも頑張って太鼓を叩いていた。





ポップコーン。

2010年07月13日 | 学校
上の子どもが小学校からポップコーンの
原料をいただいてきた。
家庭科の時間にポップコーンを作って食べたらしい。
みんな少しずつ原料をいただいたそうだ。

せっかくなので、家でもフライパンで作ってみた。
下の子どもは、大喜びだった。






家族慰労会。

2010年07月12日 | イベント
先週金曜日は、年に2回の家族慰労会。
義母に日頃の感謝を込めて、夏と冬に行っている。
今回は、ホテルのディナービュッフェに行った。

みんなそれぞれ食べたい物を取り、
お腹いっぱいになるまで食べた。

なかでも一番食べたのは、上の子ども!
「ねえ、大丈夫なの?」
「もう、やめたら?」
と何度も声をかけた。
誰よりも食べていた。