ひだまりーん

むだばなし。

中学校生活最後の体育祭。

2019年06月09日 | 子ども



昨日は下の子どもの中学校の体育祭だった。
毎年5月に行っていたのだが、今年は修学旅行が5月に入った都合で遅くなった模様。
梅雨時期になってしまったお陰で1週間前から1日何回も天気予報を見ることになってしまった。
土曜日にできなければ火曜日に延期、どちらも雨天の場合は中止ということだったが、天気予報ではどちらの日も雨の予報という厳しい状況だった。
前日になっても当日になってもお天気の心配をするという落ち着かない状況の中、なんとか体育祭当日を迎えた。





下の子どもは中学校3年生。
中学校最後の体育祭ということで私は最前列の席を取ろうと一番乗り目指して家を出発。
めでたく一番前の席に座ることができた。





朝は今にも雨が降り出しそうな空だったが、午後の部になると太陽が出てきて暑いくらいになった。
雷雨の予報だったので、太陽が出ることが奇跡に感じられた。

子どもたちは本当に一生懸命に頑張っていた。
勝って泣き、負けて泣く。
まさに青春だ!
保護者も引き込まれ、声援を送っていた。

下の子どもは、なんでも楽しそうにやっていた。
クラスの人たちとも交流していたし、なんだかほっとした。





中学校最後の体育祭はお陰様で無事に終了。
楽しかった。


ありがとーーー!!!





何にもない日のはずだった。

2019年06月03日 | 子ども



今日は休みだった。
何にもない日の予定だった。

昨夜、下の子どもに「足の裏にこんなのできたんだけど」と言って見せられたのは多分イボ。
まだ1つだった。
ということで今日は皮膚科に行った。
嫌がるといけないので何にも言わずに連れて行った。

診察の結果、やはりイボだった。
ウィルス性のイボと言われた。
机の上には小さなガスの入れ物が置いてあり、その場でいきなりそれでシューっと治療した。
下の子どもは驚いて私の顔を見た。

待合室で「すっごい痛かったんだけど!」と下の子どもは話していた。
次の治療まで1週間あけて何度か通わなくてはならないそうだ。
ああ、かわいそうにね。




すっかりやる気を無くした。

2019年06月02日 | 私。



今日の午前中は、スタジオでギターの練習をした。
今回の曲が難しすぎたせいですっかりやる気を無くしている。
自分でやりたいと言った曲なのにこのありさま。
ああ、情けない。

ライブの予定もないので余計にだらけている。
毎日ちょっとずつ弾くようにしないとできるようにならないよね。






この世はお金よね。

2019年06月01日 | 子ども



今日は下の子どもの塾の三者面談だった。
1時間くらい話を聞いてから夏期講習の話になった。
一応、個別学習の形態をとっている塾なので講義形式の塾よりも元々お値段は高い。
先方から提示された夏期講習のお値段はなんと40万円!
1コマ3500円×120時間で40万円の提案だ。
驚いて何度も見た!
提案書のサンプルなのでは?と思ったりもした。
「いかがですか?」と言われたので
「私の予定では10万くらいでした。とても払えません。無理です。」と答えた。
提案書を10万円以内に直してもらい、帰ってきた。
なんだかとても疲れた。

この世はお金よね。