ひだまりーん

むだばなし。

くたくた。

2021年10月10日 | 子ども
今日は上の子どもと一緒に学校見学に行った。
 
上の子どもは大学4年生だが就活が上手くいかず、心が折れた。
オンライン面接、会社説明会等も受け、30社くらいはアタックしたようだが全部ダメだった。
それでも就活担当の先生は「諦めるな」と言ってくださったようだが私の方が「もういいよ」と言った。
元気のない日、イライラしている日など明らかに上の子どもはおかしくなっていった。
急に髭が濃いのが気になってもう我慢ができないからどうしても脱毛をしたいのだと言い出したり。
その会社とはご縁がなかっただけなのに自分を否定されているように感じていたのだろう。
コロナ禍も拍車をかけたように思う。
内部進学のような就職ならばあったようだが自分は外の世界に飛び出したいと言い、全然関係のない会社ばかり受けたのも影響があったようだ。
 
今後はどうするか?を話し合い、専門学校にいくのはどうだろうか?という話になった。
資格を取るとか専門分野の勉強をするとか。
上の子どもも今の自分では戦えないので何か資格を取るのも良いのではないかという意見だった。
 
そして今日は専門学校の見学に行った。
一通り説明を受けてから、個別面談を受けた。
専門学校にも高校生専門のところと一般人も受け入れているところがあるということを今日初めて知った。
今日見学に行った学校は高校生専門なので対応できないと言われ、他の学校を勧められた。
 
また1から出直しだ。
来週また他の専門学校を見学に行く予定。
今日は疲れてくたくたになった。
 
 
 




 
 
 
 

新しい曲の始まり。

2021年10月09日 | 私。
また新しい曲の始まりだ。
いつも次の曲は何にしよう?とかなり悩むのだが、今回は割とすんなり決まった。
 
カポ4の曲だったらしく、ギターにクリップみたいなものを挟んで音を高くする。
元々の楽譜にプラス4した数字のところの弦を弾いていくそうで大混乱!!
すぐにプラス4できないので音を見つけるのに時間がかかってしまう。
こんなことで時間がかかるなんて思ってみなかった。
慣れるまで時間がかかりそうだ。
 
私はギターロックが好きだ。
フェスに出るようなバンドの曲が好きだ。
そうなると大抵はテンポが早い曲になるので毎回苦労している。
もっとのんびりした曲を弾けば苦労しないのかもね、とも思うがそういう曲は申し訳ないけれど心ときめかないのだ。
老化に抗って頑張っている。
 
 


 
 
 
 

ケイトウが好きだ。

2021年10月08日 | 植物・生物
ケイトウが好きだ。
いろいろな色があって綺麗だし、形が可愛い。
買った時は本当に素敵なんだけど暫く育てているうちにそれぞれがバラバラに伸びていって必ず「あれ?なんだかな」ってなる。笑
綺麗におしゃれに育てるコツは何だろう??
 
 


 
 
 
 

七社神社。

2021年10月07日 | 私。
旧古河庭園に行った帰り道、近くの七社神社にお参りした。
境内では御神輿の手入れが行われており、賑やかだった。
七五三のお参りの方もいた。
この時期神社に行くと必ずと言って良いほど七五三のお参りの方に遭遇する。
秋ですなあ。
 
お参りした後、石畳に誘われて進んでいくと「子の石」に遭遇した。
子宝と書かれてあった。
 
 








 
 
 
 

旧古河庭園へ。

2021年10月03日 | 私。
今日は自転車に乗って旧古河庭園に行った。
予約制とのことだったのでネットで予約してから行ったのに入口前には「本日は予約なしでも入れます」の文字!
 
薔薇が満開の時期だと混んでいるようだが今はほとんど咲いていないので空いているようだ。