平安時代の歴史紹介とポートレイト (アフェリエイト説明 / ちょっと嬉しいお得情報を紹介)

古代史から現代史に至る迄の歴史散策紹介とポートレイト及び、アフェリエイト/アソシエイト登録方法と広告掲載説明

南紀白浜・火雨塚古墳

2017年06月18日 | 陵 古墳 墓 遺跡

 火雨塚古墳は白浜町瀬戸の熊野三所神社の境内にあり、御船山東側山麓の平坦地に築造された直径8m・高さ2mの円墳である。 江戸時代にすでに盗掘にあい、封土もかなり流出している。入口は東南に開口し、羨道と玄室からなる横穴式石室で築造方法は板状岩石を積み上げ、天井には二枚の板石を置いている。また、石室内には長さ120cm・幅 42cm・高さ39cmの組み合わせ式石棺を置いている。築造年代は出土遺物や様式からみて古墳時代の後期と考えられる。

コメント    この記事についてブログを書く
« さくら@沖縄・アメリカンビ... | トップ | 徳川吉宗生誕の地 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

陵 古墳 墓 遺跡」カテゴリの最新記事