お題『疑問はそのままにしていたらアカン』
うー散歩の途中で出会ったこの優しそうな御方。
三四郎池に背を向けて
一体~貴方様は…どなたでしょう。。。
誠にお忙しい中 申し訳ございませんが
ご一緒していただける御方
どうかボチッとお願いします
↓ 『安田講堂』の下にて…この青い幟
『東京大学のグッズ』が手に入るようです。。…購入偏差値は要りませんが今回はスルー
ちょいと興味のある御方はコチラホームページのカテゴリーをクリックしてちょ
↓ 登録有形文化財 『安田講堂』(正式名称:東京大学大講堂) を後に
↓ 冒頭の御方は~ココに
…昭和7年から座っていらっしゃいます
↓ほーーーーら
↓お名前は~『濱尾 新(はまお あらた)』氏
↓彼の座っていらっしゃる場所の
広いのなんのって
↓ちょうど後ろには~三四郎池への道
↓錆び感が気に入ってパチリ…なんでしょうねコレ
↓ ココが~『三四郎池』への道
↓とても静かです
↓夏目漱石の作品『三四郎』で描かれた通称『三四郎池』
…本名は『育徳園心字池』
主人公の小山三四郎 と
三四郎をぶるんぶるん翻弄するヒロイン 里見美禰子(みねこ)が出会った場所
↓近くには~『山上会館』
…東京大学創立100周年記念事業の一環として、
三四郎池畔の山上会議所跡地に建設された建物。
会議室や教職員用の食堂などがあるそうな
↓ 目の前の銀杏の根っこ
↓『東京大学学生支援センター』
一階部分~昔の煉瓦とアーチを活かして改築
↓おおおおおぅ
側溝の蓋も『 東 大 』
↓マンホールは~『帝大下水』
じーっとみていると~ちょいと顔が二つ見えるぉ
↓なんだか~ココにも偉い人のゾウだゾウ
… 理学部化学館 を背に
↓『エドワード・ダイヴァース博士』というお名前とのこと
↓〆はコチラ
日本の化学の黎明期を支えた『ダイヴァース博士』ズーム
お鬚が四角くて特徴的です
本日は 21 枚 にて、綴らせていただきました。
少しでも…オモロイと感じていただけた 御方
どうかボチッとお願いします
東大の前の通りは良く通りますが中には入ったことが有りません いろいろ見せて頂いて入ったつもりになれました どうもありがとうございます 静かな広い場所もあるのですね
で.応援ポチ!!!
とても身近に感じられます。
恥ずかしながら濱尾新氏初めて知りました。
三四朗池いったいは広く自然が残されているのですね。
すばらしい散策路です。
マンホールなどがとても面白く
取り入れられていますね。
楽しいブログでした。購入偏差値が必要ない
東大グッズも楽しませてもらいました。
yutubeで歌ってる人は あの坂の上の雲の 陸軍の
少尉かなんかで戦死した人見たい??
歌手だったんですか放映時凄く人気が有りましたよね(違ってたら御免なさい・・似てる)
楽しいそして珍しい東大構内の写真
有難う御座いました
(o^-^o) ポチ
じっくり見せていただき
ありがとうございました
今後もきっと見にいけないですし
こんな風に紹介していただいて
感激しています
ありがとうございます
ポチ
縁遠い所と思っていましたが、
こうして自由に撮影されて
紹介されていますと、何か親
近感を感じます。
門をくぐり、自由に構内を歩
いたりできるのですね。
しかし、帝大かぁ。時代を感
じます。もしかするともっと
前のものも出てくるかも..
あっ、それはないですねぇ(笑)。
結構幕末期の幕府の設置した
学問所が統合されているはず
ですんでそんなことをふと..
帝国大学第3代の偉い学長さんの像なのですね。
あの闘争で有名な「安田講堂」を久々に見ました。
今はこの周りは気楽に見られて撮影で来るのですね。
下水道やマンホールに刻まれた文字が歴史を感じさせます。
('_')今朝は長崎爆心地公園とその周辺の散策の思い出をアップしましたので御覧下さいネ。
('_')それではまた、月曜日にお伺いします。
!(^^)!来訪・コメントを、お待ちしていま~す!バイ・バ~ィ!!
この優しそうな方、浜尾新氏の事も初めて知りました。
三四郎池は有名ですから知っている人は多いですよね。
今日はこちら雨ですどうも1日中降るようです。
襲われました。
訪ねるなら今の時期ですね。
ここの学食は安い割りに美味しいです。
ぜひ入ってみてください。
濱尾新さんの像とエドワード・ダイヴァース博士の胸像に
それぞれ注目しましたら、恐らく、キャンパスを歩く
学生さんの事を見つめる存在として
担っているなと感じてしまいますね。
ランキングに応援
浜尾新氏の銅像の後ろが 三四郎池ですね。
三四郎と言えば 夏目漱石だと思いましたよ。
夏目漱石の作品『三四郎』で描かれた通称『三四郎池』は
里見美禰と出会った場所でしたか?
マンホールの蓋まで威厳が有りそう?
まるで私が理学部を出た気になりましたよ(大笑い