今朝は3時半に起床 晴
4時 16.2℃ 北北西の風1.1m 湿度83%
やや涼しく散歩には適した朝でした
さすがにこの時間帯に散歩する人は少ないです
日の出時間となり定番コースを10000歩で引き上げ
夜の早番で2~3000歩ほど追加します
サクラの実は熟して一番の食べ頃 美味しいです
すれ違う人には不思議そうな顔で見られいますが
今朝はヒバリもキジも鳴いていない朝でした
女房は友人宅の庭の草取りの応援に楽しそうに
出かけて行きました
こうして我が家の6月2日が始まりました
今日は
本能寺の変 1582年(天正10年)
京都の本能寺に宿泊していた織田信長がその重臣・明智光秀の
謀反によって自刃に追い込まれた日です
よって今日は 裏切りの日 ともなっています
江戸時代の浮世絵師 歌川国芳作
登場する人物たちは史実とかなり違うようです
伊豫守源義経 織田信長ではなく源義経のようです
横浜港開港記念日・長崎港記念日 1859年(安政6年)
日米修好通商条約の締結により それまでの下田・箱館の
ほかに神奈川(横浜)・長崎の港が開港されました
検温36.0℃ 血圧122/74 自覚症状なし 空腹感あり
日常生活に不安のない程度の健康状態を維持できています
気温が上がる前に旅行社の会誌の配送に出ます
2年余の休刊でしたので配送順を思い出すのに時間が
少しばかり余計に取られます
*この作業が配送の効率に大きく影響します
残りは1/3 正味30分程度で終わるでしょうか
日中は 晴 28℃ 南寄りの風3~4m
湿度が高い予報なので蒸し暑くなりそうです
午後から発雷確率が高い予報が出ているのが
少し気がかりです
週末の梅雨入りはなさそうです と気象予報士談
今夜は夕月 月齢2.42 が見られそうです
月の出 6時10分 月の入 21時28分
善知鳥