8月3日 土曜日 仏滅 曇
0時半に大汗を掻いて目覚めました
汗を拭いて冷房を点けて二度寝して4時半起床
女房は外に出たようでしたが私は朝活を自重して自室で寛いでいます
コーヒーを飲みながら窓から空を眺めてぼぉ~っとタイム
何も考えず いつでも何処でもぼぉ~っとするのが日課になりました
ぼぉ~としている時(マインドワンダリング)
頭の中では何かを考えたり 想像している状態で時として創造的な閃きが
あったりするようです
何も考えていない時(マインドブランキング)
頭の中は本当に何もない休息状態で脳にとっての休息・リラックスに相当する
ようです
人間 頭と体は使わないと衰えます 毎日 有効活用しないといけませんね
今日も 猛暑日 日差しは強く 危険な暑さとなる38℃
暑さ指数は34の危険 (住宅地)
紫外線対策 熱中症予防と新型コロナKP.3対策も怠らずに
暑いという天気予報にウソはないけれど ウソであって欲しい
今日は
学制発布記念日 司法書士の日 はちみつの日 八丁味噌の日
はもの日 ビーチサンダルの日 文具はさみの日 ホウ酸処理の日
ハイサワーの日 竿灯まつり 少女漫画・りぼんの創刊日 ・・・
そんな日は とっくに忘れた 白寿なり
忘れるな 結婚記念日 誕生日
ネブタ期間中 青森港には豪華客船5隻が停泊しています
△の建物は観光物産館・アスパム JR青森駅まで徒歩5分
船の向こう側にネブタ団地・ラッセランドがあります
今年は年末までに45隻の予約があり過去最高の数だとか
有料ですが船内ツアーができるようで妹が応募したけど返信の葉書が
届かないとぼやいているとか
私が初めて船旅?を経験したのは小学校の修学旅行でした
青函連絡船で青森-函館 津軽半島と下北半島の間を抜けて外海?に
出るとたくさんのイルカが迎えてくれました
小刻みに船が揺れる津軽海峡を越えて函館山が見えると北海道だ~
最初に寄ったのはトラピスト修道院だったかな? 記憶は忘却の彼方へ
これが県外に出た最初の思い出です
学生・社会人になってからはカーフェリーで北海道・四国・九州へ
出かけていますが豪華客船には縁がなく人生は終わりそうですな
うみに おふねをうかばせて~ いって~ みたいな~ よそのくに~
元気なうちに沖縄と小笠原の船旅に出ます *予算は確保済
今日は休日ですが例によって予定はなし
なので
今日も 頑張れず 猛暑日を乗り越えるために 一日を自儘に暮らします
善知鳥