8月14日 水曜日 大安 蒸し暑い曇
3500歩 お盆休み中 静かな夜勤でした
23時に早番の人を送り出してからピットのシャッターを上げて電気を点けて
自分の車を持ち込んで車内掃除を開始 *禁止事項ではありますが
車って外は細目に洗うのに車内は杜撰でたまにタオルなんかでささっと拭く程度
洗車のお客さんも費用が追加になるで9割以上はやりません
マットを洗って掃除機で床面のゴミを吸ってタオルで拭いて
室内のガラス部分と天井も拭いてと
来店者の合間にやるので所要時間40分 ガソリンスタンドに依頼すると3000円
終わってから女房が用意してくれたカステラ二切れを十六茶で食しました
自主的静養時間の始まり 短時間ですが回数は多く眠れたようでしたな
5時40分 自分で用意した夜食 角型の小さな4個入りの何とか〇〇の最後の
一個を食べ終えたら予定より一時間半早くタンクローリーが入庫
ドライバーさんとしばし世間話 昨日までは渋滞で大幅に遅れて焦りましたよ
お盆休み中は忙しく全員が6勤1休体制だそうです
通常なら15台は来店する個人タクシーは5台
連休中でもこんな目立たない人たちが仕事をしてくれているので世間の人達は
快適な楽しい休日を過ごせることとになります 感謝
ウーバーなんとかの配達員さんも半分以下の来店でした
職人さんは来なかった かな?
5時55分 腕時計のアラームが鳴って朝の活動開始
まずは 天気用予報とニュース 監視ルームとゲストルームのモップ掛け
トイレ点検&軽く掃除 施設内を巡回してゴミ等の回収
これで夜勤の仕事は終わりになり9時を待つことになります
日中は
南寄りの風 最小湿度60% 35℃
暑さ指数は34の危険(住宅地) 厳しい残暑が続くようです
今日は
特許の日 1885年(明治18年)
日本で最初の専売特許が免許されたことに由来します
日本初の専売特許として認められたのは堀田瑞松が考案した
錆止め塗料及び塗り法 をはじめとする7件でした
*発明の日は 4月18日です
盆踊り 上手さは二の次 まず踊れ
盆踊り 父を偲んで 参加せり
投稿を終えたら午睡に入ります
帰宅途中のコンビニで おにぎり2個 缶ビール 鳥の軟骨を買ってきました
安らかなで穏やかな眠りになることでしょう
なので
今日も頑張らず 喰って飲んで寝る 自儘な一日になりそうです
善知鳥