2月10日 月曜日 先勝 星空 西に沈む直前の宵月 晴
起床時 氷点下1.3℃ 北北西の風0.9m 室温4.7℃ 冷え込んだ朝でした
ベンチで缶コーヒータイム 入念なウオーミングアップ ストレッチ
最近 右肩が痛むんです 70肩でしょうか 整体屋でもある女房に相談します
日常生活に大きな支障はありませんが車の運転に影響があると怖いです
定番コースへ 6285歩 上旬の朝で9万7749歩 ここまできたら早番で
10万歩にして明日から少し楽をします
血圧 低体温症 低血糖 などに気を配る朝活です
古希過ぎて 何と呼ぶのか 50肩
日中は この時期らしい乾燥した晴 弱い北寄りの風 11℃ 防寒対策を
今日は
海の安全祈念日 全国水産高校長協会が2003年(平成15年)に制定
2001年(平成13年) 2月10日8時45分(日本時間)愛媛県立宇和島水産高校の
実習船えひめ丸がアメリカ・ハワイ州のオアフ島沖で浮上してきたアメリカ
海軍の原子力潜水艦グリーンビルに衝突され沈没した日です
教官や生徒ら9人が亡くなりました
日露戦争開戦 日露両国が相互に宣戦布告を行なった日です
要は中国の旧満州地区と朝鮮半島の利権争いが発端です
戦争に英雄はないと思います
2月10日 2と10の語呂合わせで
ニットの日 フキノトウの日
夫婦間 言った言わずで 喧嘩の元
初孫を 先に抱くのだ 譲れない
高齢になると脳の前頭葉が収縮して判断力や感情の抑制力が低下するようです
抑制する力が弱まり 怒りを抑えられないことが外から見るとキレていると
捉えられてしまうようです
執着 孤独感 自己顕示欲 などもありますかね
高齢者は偉くないですよ 単なる地域住民の一人ですよ
ガソリンスタンドでもキレて喰ってかかる人は高齢者が多いです
これって 自分の思い通りに事が運ばないことに苛立ってのことが多いのかな
お客様は神様ではないですよ もし神様なら 怒るな 怒鳴るな
*お客様は神様です 浪曲師・演歌歌手 三波春夫さんの言葉
ほとんどの人は正しい意味を理解していませんね 意味も知らずに偉そうに言うな
今日も予定なし 睡眠時間3時間なので午後は昼寝をして早番に備えます
なので
今日も頑張ることなく 健やかに自儘に過ごします
善知鳥