頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

早慶戦の日 歌舞伎座開業記念日

2024-11-21 11:04:45 | 日記

11月21日 木曜日 赤口 雨まじりの曇

 

雨で寒かった夜勤から戻りました

暖房設定27℃ 眠気に逆らわずに良く寝たようで眠気なし

朝飯を食べてサツマイモを食べながらコーヒーで寛いでいます

何とも言えない至福の時間です ^^

雨の狭間を狙って  は6500歩 散歩だけはコツコツと積み上げています

昨夜 給料明細と一番最初に年末を感じる年末調整提出書類が届きました

毎年少しは戻ってきます   還付金 浮いた分だけ  衝動買い

今朝 12検とオイル&フィルター交換の支払をしたらフィルター交換分の

代金を店長がサービスしてくれました 

金額の多寡にかかわらず有難いです  

予期せぬ 人の心使いほど 有難い物はないですね  感謝

 

今日は

早慶戦の日 1903年(明治36年) *慶応からみたら慶早戦になります

初の早稲田大学対慶應義塾大学の試合 早慶戦 が行われました日です

 東京・三田綱町球場で行われた野球の試合は11対9で慶應が勝利しました

主にスポーツにおける両校の対抗戦のことですが硬式野球やラグビーに

代表されていると思います

東京六大学リーグ戦では必ず最終週に両校の対戦が1カードだけ組まれます

対戦成績・優勝回数 共に早稲田が少し上回っています

慶応のミッキーマウスと早稲田のフクちゃん

早慶戦の日 | Rakza INC. – Rakza楽座株式会社

参考 慶応が勝てば銀座がシマ 早稲田なら新宿がシマ で大騒ぎするようです

 

歌舞伎座開業記念日 1889年(明治22年)

東京・木挽町(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場したことを記念して設けられました

歌舞伎座の歴史

 

氷雨降り いきなり冬は まだ早い

今日は雨 洗濯日和は 明日になる

 

11時を過ぎるとどうしても眠気が出てきます

軽く食べて 焼酎少々 で午睡に入るとします

なので

今日も頑張れずに 意気揚々と自儘な一日にします

善知鳥


最新の画像もっと見る