![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/1e/a3e23ac942d1da2639ba944eb006280c.jpg)
1月28日 火曜日 仏滅 北の空に星が7個だけ 3.1℃ 北西の風1.2m 曇
昨日 昼寝から起き出して近所の住宅地・農地を見て回ったら白梅が
咲いていました 3分咲程度
今年は朝4時前後に起床して明るくなる前の6時頃に帰宅する朝活なので
住宅地でヘッドランプを点けて庭や農地を覗くなんてことは出来ません
不審者か? なんて間違われて誰何されたり通報されると困りますので
今朝も4時前にラジオ深夜便を聞きながら缶コーヒータイム 静かです
空を見上げて雪の心配はないな 軽く雨になるかな?と ゆったりモード
今年は相対的に休憩時間が長いです
体をほぐして定番コースへ 今朝は29万歩超えれば良しとする軽い朝活
67234歩 通算29万1944歩 月末31万歩が見えてきました
まぁ 私のやる気次第の気まぐれ散歩です 日中に少し追加します
6時過ぎに女房を駅に送って一日のスタート
今日も変わり映えしない穏やかで平凡な一日ですかね 不満なし
今年は32本ある区役所の河津桜がまだ開花していません
月替わりの2月3日 春分の日から寒気がやってきて10年に一度の
寒さになる予報が全国的に出ています
寒さが苦手な方へ これを乗り切ったら春ですよ
冬来たりなば春遠からじ
*日本のことわざではなく原典はイギリスの詩人シェリー Percy Bysshe Shelley
西風に寄せる歌の一節です
If winter come, can spring be far behind?
日中は 北~東寄りの風 晴 13℃ 過ごし易い体感
空気が乾燥しています 受験生はインフルエンザ対策を万全に
少し雲行きが怪しくなりましたが西の空が明るいので雨に降らないでしょう
今日は
コピーライターの日 1956年(昭和31年)
万国著作権条約が公布された日です
この条約で著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号を
附記することが定められたことから コピーライト を コピーライター
にひっかけたのが由来です
万国著作権条約は日本ではこの年の4月28日に発効されました
コピーライター 広告・宣伝の文案を作成する人・職業でしょうか
センスと才能と努力 私には無い物ばかりです ^^
それでも生きていけますので恥じることもないか
将来の 夢を聞かれて 玉の輿
有給を 取得したのに 出勤す
今日も予定なし
なので
今日も頑張れず 世間とは乖離して自儘に暮らします
生活には迷惑な雪ですが私たちの暮らしや生態系を支えている自然の大きな恵みです
善知鳥