今日は私の誕生日でした
例年なら立春なのですが今年は3日が立春だったので過ぎ去ったものと
思い込みをしていました
昨年も誕生日がありましたので・・・
まぁ この歳になれば思うところもありませんし感慨もないです
来年は誕生日を迎えられるのか 迎えたとしてもどんな形で迎えるのは闇の中
誕生日は介護の道への一里塚 嬉しくもなし 楽しくもなし
旧浦和市の一之宮神社 調神社 つきじんじゃ
地元では つきのみやさま と愛称で呼ばれています
つき=月 だからでしょうか ここは鳥居が無く狛兎が迎えてくれます
月待信仰と結びつき月神の使いである兎が守り神になりました
境内にたくさんのウサギが遊んでいます
ここまで無事に生きながらえたことへの御礼
せめて年金掛け金の回収ができるまでは生き延びさせてくださいませ
*高齢者の二大願いは健康と生活資金です 私も例外ではないです
お賽銭は少し弾みましたよ その分多くの願いことを託しましたが
九州でも雪が降っているようです
大寒波 私に必要 大カンパ
私に必要なのは大カンパではなく大ガンバですね
明日からもなんら変わらぬ自儘な生活が待っています
老いてこそ 老いるショックが 楽しめる
善知鳥