頑張らない自儘な高齢者 

歳時記 二十四節気 72候 何の日
を綴っています

葉月・八月 八朔(新暦)

2024-08-01 06:38:43 | 日記

8月1日 木曜日 友引 晴

 

今朝は割と凌ぎ易い朝でした

ゴミ出し ベンチで缶コーヒータイム=ぼぉ~っとタイム

区役所の警備員さんと軽く立ち話をしてから氏神様朔日参り

今朝の願いは 三か月予報がハズレて冷夏 残暑は彼岸までに

足の調子が回復傾向ながら停滞しているので早期快方に向かいますように

小銭入れに入っていた硬貨を全て賽銭箱に奮発して差し出しました

今朝はコンビニアイスを買えませんでしたので少し悔いが残りましたが

辛い時 定番コースの 神頼み

自転車散歩5㎞ 歩数650歩 昨夜の早番は3000歩でした

 

葉月 八月

木の葉が紅葉し落ちる月で 葉落ち月 葉月 説が有力とされて

います

稲の穂が張る 穂張り月(ほはりづき) という説

雁が始めてくる月 初来月(はつきづき) などもあります

旧暦では八月は秋なのです

先週からトンボの姿を見かけるようになりました

夏休み お祭り お盆 花火 旅行・・・

一年で一番人の移動が多くて楽しいのが八月でしょうか?

今日から故郷 津軽では各地でネブタ・ネプタ祭りが始まります

初めて津軽を訪れる人には津軽弁は外国語に聞こえるようです

地元では標準語なんですがね

暑中見舞い(7日まで) 残暑見舞い(8日~8月末まで)

8月の旧称「葉月」は太陰暦に由来。穂張月、紅染月…他にも沢山 ...

 

八月の月

4日新月(朔) 13日上弦 20日満月(望) 26日下弦

八月の満月は 

スタージェンムーン Sturgeon Moon チョウザメ月と呼ばれています

 

今日は

八朔(新暦) 8月1日は八月朔日を略して 八朔と呼ばれます

元々は旧暦八月の行事 その年の新しい穀物を取入れたり

贈答をしたりして祝う日です

明治以降は新暦でも行われるようになりました

8月は八朔粟餅でした。 | 中慶時計店のブログ

 

京都・祇園 花街の八朔の日

襟替え前の舞妓さんが挨拶回りをする日です

それまでの舞妓の赤い衿から白い衿に替えて芸妓になります

芸舞妓が黒紋付き姿であいさつ回り、4年ぶり 京都・祇園で「八朔 ...

 

猛暑日は ぬるい風さえ あずましい(当て字は吾妻しい)

訳 ク〇暑い日は温い風でも心地よい 

子供より 大人がはしゃぐ 夏祭り

 

旅行は無事に帰宅することが最終目的だと思います

皆様 楽しい思い出が残る夏にしてください

 

何故だか月末と月初めは早番シフトなんです

少し事務作業が増えるので歓迎はしません

なので

今日も 頑張ることなく 大雑把に一日を自儘に過ごすことになります

善知鳥


最新の画像もっと見る

コメントを投稿