お久しぶりです!
寒かった日々もようやく少し和らぎましたね。富山もあちらこちらで雪害があり大変だったそうです。
年々寒さが堪える身体となり、昨日はヤマダ電機で電気敷毛布を買ってしまいました。※山善の商品
昔ながらの我が家は至る所極寒でして、爆上がり中の電気代のことを考えると止む終えないかと……。
しかしそのおかげで昨夜は天国でした!もう絶対手放せない。
もし壊れたとしても即、再購入します。(←興奮気味🥰)
さて本日は義父の四十九日法要でした。無事終えることが出来、肩の荷が下りたからか、今ジャンキーな唐揚げを食い漁ってます。
納骨は雪解けの春になってから。
お墓掃除もしなくちゃだしね。
今年は婦人会の代表をすることになっているので、ここから先一年間はプチ多忙になりそう。(-_-;)
体力つけんとなぁ……。
1月某日。

久々に五箇山をウロウロしました。
とにかくお腹が空いていて、作助さんへ飛び込む!
私はざる蕎麦(¥700)、主人は山菜ごはんセット(¥1100)を注文。
店主さんワンオペなので、じっくり待つ覚悟が必要です。
空腹は景色で誤魔化すしかない😣

いよいよやってきた山菜ごはんセット。
素朴なお蕎麦が五臓六腑に沁みるぅ。
五箇山豆腐の安定した美味しさに感動をおぼえます。
こういう料理を毎日食べたい!


寒くても、何故か食べたくなるざるそば。家でもふとした時に作ります。

おや?五平餅、心なしか小さくなりましたか?


栃団子(¥550)


寒かったけど、大好きな五箇山はいつ来ても心落ち着きますね。
また行かねば!




今回は旬菜工房いわなさんに立ち寄り、「いわな寿司」(¥1050)をTAKEOUT。
しっとりとしたネタに程よい酸味のシャリ。
相変わらず旨すぎでした♥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます