卯月の日常

グルメ、旅、時々猫

日常グルメ

2024年12月22日 10時15分00秒 | ~日常グルメ~

ちょっと間が空きました。
久々の日常グルメネタです。
さらっとご紹介。


まずは氷見の焼肉たなかさん。
こちらは週末混雑必至なので是非予約してください。

昔は座敷席だったところが、全部
テーブル席になって、こりゃ楽ちん。

値段は多少上がりましたが、上質なお肉が提供され、とことん満足できました。



とっても美味しかったです。



次は津幡にあるミエルさんへ。
不意にオムライスが食べたくなり、突撃しました。

きちんとサラダ付いてきてありがたい。

黒カレーのオムライスはコクがあって香ばしさあり。

主人は王道のトマトソース♥
こちらもトマトの風味がしっかり味わえて良かったです。


この日は温泉前に”道の駅庄川”に立ち寄りました。

よごし丼と柚子胡椒うどん
ゴマ油の利いたナムル的よごし。
ちょっとボリューミー。
¥500はすごい。
こちらの熱々うどんは、柚子胡椒の爽やかな風味が鶏肉に絡んで◎!


最後に柚子茶を。
ほっこりできました。



さて随分ご無沙汰だった、五箇山農園食堂は胃カメラ検査のあと、しばらくして訪れました。
優しいものが食べたくなったので。


久々の豆乳味噌ラーメン。
😅変わらぬ味ですねぇ。
昔よりがっつり値段も上がりましたが、これも世の流れ。
体に優しい味は健在です。
ラストは自家製梅ソーダ
さっぱりしててうまい。



飛んで、別日。
穴水の福寿司さんへ

久しぶりだなぁ🥰感無量。

メニューはこんな感じ。

特上にぎり
上にぎり

震災後初めて訪れましたが、大将も奥様もお元気でホッとしました。
いつまでも美味しいお寿司を食べ続けたいですね。



こちらもだいぶご無沙汰です。
砺波にある
すしハウスめ組さん
何年ぶりかな……。
900円と1300円のサービスランチあり。
※11時〜14時
これにあさりの味噌汁までついてきます。素晴らしい!
あさり汁が特に美味しかった。




竈flamme 炭三郎
砺波市三郎丸208 若鶴令和蔵

前々から来てみたかったんですよね、若鶴のレストラン。
グーグル予約出来るので便利ですよ。
万福蔵ごはん¥1800
飲みやすい甘酒♥
蛍烏賊の沖漬け
柚子がきいていてうんまい。
お刺身、昆布〆、県産イノシシの肉豆腐、紅ずわい蟹と氷見うどんのグラタンにミニデザート。
主人は”和牛ハンバーグ”モルネーソースを選択。
¥2400

見た目ほどごってりではない。
食べやすいかんじ。
雰囲気もいいし、昨今のウイスキーブームでかなりの賑わいでした。



新高岡から新幹線に乗り、金沢駅へ。
たった14分の新幹線旅。
これが楽ちんすぎて癖になりそう。
久々の友に会うため出かけました。

お昼はこちら、むさしさんで。
※夜がメインのお店です

Tunaちゃんとの再会です。
16年も会ってなかったのか……
と思うけど、確かにそのくらい会ってないわ…。
時の流れに打ちのめされる。
今回はお母様を連れての親孝行旅行らしい。
なんていい子。
彼女は見た目、まんま高校生でも通用するけど、むしろ高校生の母親だったりします。笑




事前に刺身盛りを注文して、あとはランチメニューから魚定食を選びました。

話足りない気もするけど、また次があるから。
そう言って別れましたが、次は16年も空かないといいんだけど。
※私がヤバい笑


ということで、最近のグルメのご紹介でした!
おしまい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2024年11月18日 09時49分46秒 | ~日常グルメ~
御旅屋セリオ7階
高岡熱中広場ばなな
(水・日休み)


日替わりばななランチ¥1000
この日は八宝菜。
野菜たっぷり、優しい小鉢がこのお店の売りです。
明るいスタッフさんたちも、素晴らしい接客なので居心地いいですね。


ウィングウィング高岡一階
北前そば高田屋


彩り野菜サラダそば ¥1100
想像してたよりサラダ多め。
すごく、ありがたかった。


ごまそば炙り煮豚丼セット¥1280


とろける煮豚が堪らん。
忖度なくめっちゃ美味しい。
辛子たっぷりつけても、甘辛さがちょうどいい感じに落ち着きます。
お蕎麦はまあ、いつも通り。



KUSHI
高岡市東上関7


ビリヤニランチ ¥1300
じわじわ値段上がっとるな…でも安定して美味しい。
こちらのレモンライスも大好き。<超おすすめ



ザイカカレーハウス
高岡市中曽根260−3


チャナチキンカレー ¥1000
久々の夜ザイカ。かなり賑わってましたねぇ。
(主にパキスタン関係の方たち)


海老ビリヤニ ¥1300


🍗タンドリーチキン ¥600



マライティッカ ¥600

こちらも値上げの波に襲われていますが、
相変わらずの旨さなので良しとします。

週末はランチバイキング¥1500でやってますよ。
(個人的にはノーマルオーダーがオススメ)





超久々にイオンのフレッシュネスバーガーを訪れました。
 ハンバーガー熱がぐーんと落ちてきている年頃なので、本当に久々。


目についたのはこちら。
この「塩レモンホタテフライバーガー」は美味しかった!
ポテトじゃなく、サイドにれんこんフライを付けたら完璧!

単品¥640
レギュラーセット+510円(ドリンクとサイドメニュー)
プレミアムセット+590円(ビールなど含むドリンク+サイドメニュー)



LA Yuuki
富山市総曲輪3丁目2−22
月曜定休


いつも気になっていたお店なんだけど、タイミングを逃し、
なかなか来ることが出来なかった。
今回は大北海道展のついでに立ち寄ってみました。



メキシコ料理といえばコカ・コーラ(偏見)


飲み物、スープはセルフサービスの嬉しいランチ!
カポナータうまっ♡


エンチラーダランチ ¥1100
チキンorほうれん草とキノコから選べます


日替わりランチ ¥950
牛バラ肉のスパイシートマト煮 チーズ焼き



デザートはアロス・コン・レチェ (ライスプディング)

こんなにたっぷり頂けて、このお値段なら、大満足です。
次は夜にお酒を飲みながらワカモレを頂きたい😜 



ちゃか寿し
石川県七尾市川原町67
11:00~



七尾市役所からほど近く。
全く気付かない場所にお寿司屋さんがありました。


特上すしランチ ¥2300



上すしランチ¥1700
※並すしランチ¥1200

全体的に大きくシャリもぎゅっとたっぷり。
少し雑っぽさのあるごってりとした印象のお寿司ですが、
食べ応えはあります。
茶碗蒸しついてくるのが嬉しい。




お惣菜ランチ 呑多喰
氷見市中央町14−5


久しぶり二回目の訪問です。
愛想の良い女将さんは健在。


今回はすりみ揚げ定食にしました。


これこれ・・・♡
ふわっふわの🐡ととぼっち
めちゃくちゃ美味しいです。
鮮度の良い魚のすり身が存分に味わえるメニュー。


主人は煮込みハンバーグランチを。


こちらも美味しかったですが、今回はすり身揚げに軍配が上がりました。
また近々訪れたい。



最後は小松にある「麗華」。
小松市沖町ト170−5


☔大雨の日でした………


焼餃子 500円


ランチセット ¥1080


麻婆豆腐と酢豚
かなり王道のラインナップ!
こってり麻婆、コク、旨味がしっかりあって美味しい。
豆腐は柔らかめ。
酢豚の揚げ豚も、いい食感でこちらも食べ応えがありました。





塩やきそば ¥750

小松といえば・・・ですがこちらの焼きそば大好きです。


ランチにはアイスコーヒーまでついてきました!!
とてもお得なランチセットだったと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2024年10月09日 20時21分00秒 | ~日常グルメ~

少し涼しくなってきましたね。
朝夕の寒暖差で体調を崩される方も多いと思います。
🙂‍↕️
私は今のところ元気。
双子(姪っ子)の大学受験で頭を悩ませる日々ですが……。
🔻
🔻
🔻

さて、仕事おわりにふらっと立ち寄った“KUSHI”さん。
初めて唐揚げを食べましたが、なんだか柔らかすぎて少し物足りなかったかも。
味付けは良かったんですがね。


スパイシーなチキンカレーは三辛でオーダーしてみました。
これが想像を超えて辛かった笑。
でもくせになるほど美味しい。
ただ次は二辛にしよう。
主人のビリヤニ。
昔よりボリュームダウン。
小さく刻まれたパクチーに苦戦。
胃袋的にはちょうどいい量でした!


久しぶりの“ますや食堂”です。
仕事帰りに立ち寄りました。
オーソドックスなオムライスも大好きですが、実はドライカレーを頼む頻度のほうが高かったりします。昔懐かし、ほんのりスパイシーな一皿は中毒性高め。
添えられたゆで卵が嬉しいですね。
刻まれたピンク色のハムも好き


さて、先日久々にO型同盟でランチを楽しんできました。
散々迷ったけれど、Y’sさんのチョイスでキャセロールへ。
予約ありがとう(•ө•)♡かにたまさん
いつもならランチコースから選ぶんだけど、今回はどうも気になっていたソーセージスパゲティグラタンなるものを選んでみました。
こりゃまた、えらいボリュームだな。

パキっと歯ごたえのあるソーセージがたくさん入っていて、濃厚なミートソースに絡まったスパゲッティにとろ〜りチーズ。
ええ、ハイカロリーです、間違いなく。
ま、たまには良いですね。
( ̄ー ̄)ニヤリ

ごちそうさまでした。

その後、私のお気に入り山町茶屋さんでカフェタイムを。

抹茶アフォガード
梅ソーダ

随分長居してしまいましたが、相変わらず落ち着きます。今度はランチを食べてみようかな。



“ジャカッセ”(高岡駅前)

職場圏内のランチ
注文してから提供されるまでの時間が早い!ありがたい。
とろとろオムライスも美味しかった。
個人的には明太子とイカのスパゲッティが一番好きですね。



“高岡熱中広場ばなな”
すり身揚げランチ
相変わらずこのフワフワ感は神的ですね。
チャプチェランチ
味付けは和風なんですが、これが本当に美味しいんですよ。
(*´ω`*)たっぷり野菜も◎!
ミネストローネ
トマトの酸味がまろやか〜。
🍆野菜もゴロゴロ🍅
お魚ランチは基本フライが多いけど、カラッと上手に揚がってるし、臭みも全くありません。
豊富な小鉢が嬉しい日替わりランチ。このお店、本当にオススメです。



最近のお気に入り、“二の丸”さん。優しい価格でにぎりランチを頂けます。
一見小さなお店ですが、奥の方にテーブル席もあるので、わりとキャパがあります。
私はいつもカウンターで。
小鉢は必ず最初に用意してくれます。キャベツの下はだいたい揚げ物。笑


そして、手際よく握られたお寿司。このセットが800円。
800円は本当に嬉しい。
この他に、ちらし寿司セットは500円……と神価格。
それもわりと美味しいんですよね。
ボリューム的にも丁度いいし、暫く通い詰めると思います。




こちらは氷見にある
“焼き菓子 粉糖(koto)”
カフェ利用の際は、一人ワンドリンクオーダーです。
梅ソーダ
バスク風チーズケーキ


レモンケーキ、美味しいですね。
ちっちゃなお店ですが可愛くて、落ち着いた時間を過ごしたい女子に高評価間違いなしかなーと思います。
今度は焼き菓子を試してみよう。



高岡駅前にあるウィングウィング高岡。その一階の北前そば高田屋 末広店に行ってきました。
職場の人の推し。

蕎麦はまあこんな感じ。
結構なボリューム。
喉越しは良かった。

海鮮丼付けたら大満足。
提供時間も早かったのでまた行こうかな。

ということで、今回は日常グルメでした。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井波でカレーランチ

2024年09月10日 22時45分56秒 | ~日常グルメ~

久々にゆっくり井波を楽しんできました。(真夏です)

趣ある風鈴
ユニークな笑顔の弁財天

猫1
猫2
猫3
猫4
猫5
猫6
池波正太郎

彫刻をたっぷり堪能しました。


さてお昼はこちらでカレーを頂きます。
くろねこ3
店内はDIYの途中でしたが、温かみのある内装で、なかなかよかったです。

カレーも美味しくて、しっかりスパイスを感じられます。
今回はスパイスチキンレモンキーマを選択しました。
日によってメニューは変わるので、インスタをチェックしましょう。

❋❋❋❋❋❋

井波といえばかき氷。
昔はお父さんがやってらしたこのお店。
色々様変わりしましたが、とても愛想の良い御夫婦が頑張ってらっしゃいます。
紅茶と練乳いちご
んまいっ!

とはいえ、そろそろ夏も終わりですね。
まだまだ気温は高いですが、朝夕、ほんの少し涼しくなった気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛騨ドライブ(2024年夏)

2024年07月15日 17時48分00秒 | ~日常グルメ~


お久しぶりの飛騨ドライブです。
道の駅 アルプ飛騨古川
まずは道の駅でお買い物!
レタスやアスパラ、トマトがとにかく新鮮。
サラダ春菊の試食が美味しくて、ついつい買ってしまいました。

わざわざ愛媛からやってきたお店が、じゃこ天を販売されていたり。


揚げたてを試食したんですが、即決するほど美味かった。
最後、レジでは1周年記念ということで、お買い物券や缶バッヂを頂きました。
さりげなくレモンクリームのパンも美味しかった。


店の端っこで”えごまみそ“の五平餅をかじり……一息つきます。

360円
五平餅はやはり五箇山の作助に軍配が上がるけど……えごまみそは大好きです。




さて、お昼ご飯まで一時間。
早めに店に到着したのは国八食堂さんです。
飛騨高山では大人気のお店。
超久々に来ました。
1時間前なのに四番目……。
当たり前に一番だと思ってたのに、軽くショック。
くっそ暑い中、代表者が並んでいると番号札を配って頂けます。
あれよあれよと60人ほど並びましたね。驚き!👀❗
席に案内され待つこと10分。
鉄板焼豆腐定食¥900が到着しました。写真は二人前
ジュージューと音を立て、熱気と味噌の香りが顔全体を包みます。
豆腐だけで酒が飲める味付け。
最高です!
※ドライバーなのでぐっと我慢

今回は焼き肉¥1000と、
ホルモン¥670も追加。
どれも味が濃いのでちょっと胃に来ましたが、なんとか完食!
昔より値上げされているのは仕方ないことでしょう。
ご馳走様でした。



さて、今回のメインイベントは、温泉です。
久々にやってきたのは
資料映像

相変わらずいいお湯です。
源泉は冷泉なんですが、交互に入ることで引き締まります。
鉄の匂いが苦手な方はご注意を。

汗をかきかき、車で20分。
飛騨古川へと下りて、
今回も蕪水亭OHAKOで、牧成舎のソフトクリームを頂きました。
相変わらず美味しすぎますね。
濃厚でなめらか。
ミルクの強い甘みを感じます。

その後、通りがかったひだコロッケ本舗飛騨古川本店へ立ち寄り、飛騨牛コロッケをお買い上げ。
しかし今回は珍しく、苦かった😩
おそらく油のせいだな。


更にお決まりの味噌煎餅本舗 井之廣さんで大量購入しました!
まさか、焼き立てせんべいをサービスで頂けるなんて♥
初めての焼き立てもまた美味い。
おや……五枚もくれたん?
神か!?
新たにポイントカードまで手渡され、これはまた近々来なくてはならない……と思わされました。

おしまい!

珍しく飛騨牛は買ってない。
最近、牛熱が冷めてきてるのか?
それとも暑いからか?
いや、加齢ということも……ブツブツ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2024年06月09日 17時13分00秒 | ~日常グルメ~


随分と日常グルメネタ?も溜まってきたので放出します。
(#^.^#)
お馴染みのお店も多いですがご容赦を。


KUSHI(高岡市)
私はここのレモンライス大好きでして……ハーフサイズ欲しいんだけどないんだよね。
でも美味しい…。
ナッツたっぷり、風味さわやか。
これから暑くなるし、頻繁に食べたくなるかもです。

一人でこのタンドリーの量は暴挙だったなと猛省。(・・;)



アルバラカ(射水市)

珍しく予約して行ったら、テーブルセッティングされてて驚いた。
ちょっと特別な扱いは嬉しいですね。
サラダもりもり食べるために単品オーダーしたら、本当にボリューミーでこれだけでお腹ふくれてしまった。


タンドリーも香ばしくて、カレーも個性がしっかり出ていて美味しいです。
特にこのプレートは大満足でした。皆様も是非!



バオバブ(富山市)
ファミリーパークで散々散歩した後にたどり着いたお店。
この日は少し胃を壊していたのに何故カレーをチョイスしたのか。
不思議な作用が働いたとしか言いようがありません。
しかしこれがアタリでした。
チキンカレー
県内の素材を使ったスパイスカレーは、とても優しくてまろやか。
ちっとも胃に障らない。
これはびっくりしました。
※ベースは辛みを全く入れていないらしく、別容器から調整しながら入れてくださいとのことでした
鶏肉おいし!
七輪で焼いた香ばしさがサラサラのルーに溶け込んでたまりません。
基本やさしい味です。
野菜本来の味も楽しめる一皿。
近い内にまた行きたいですね。



ますや食堂(高岡市)
ベーシックなオムライスを食べたいならここですよね。
上にかけるケチャップが控えめなところがまたいい。
※別に無くても良い派
基本に忠実な出来映え。
本当に美味しいです。



オリーブハウス
〜オリーブ楽園となみ〜
(砺波市)



最近、よく来てますね。
オリーブライスの乗った、このプレートが食べたくなるんですよ。
スープやデザートまでしっかり付いてて満足度高め。

パスタもあるんですが、私は断然こっちのプレート派です。笑

ランチドリンク付

海津屋(氷見市)
久しぶりに来てみましたが、おや?太麺の鍋焼きうどん美味しいじゃないの!………と開眼👀。
これは家で真似せねばなるまい、ということで、早速太麺買って帰りました。
そっか、太麺も美味いんだ……
知らなかったな。



作助(南砺市五箇山)
五箇山は私の癒やしスポット。
久々の作助さんで舌鼓を打ちましょう。
この日は暖かったのでざるそばを頂きました。
シンプルにうまい。
もちろん栃餅もオーダー。
くぅぅ……♥うんまい!
最高です。
定食もまた安定しています。
かやくご飯に小鉢、山菜そば、間違いないラインナップです。
ちなみに五平餅は時間がかかるので早めに注文してくださいね。
いつまでもこのお店は続いてほしい。(*^^*)


めん八(高岡市)

ラーメン欲は年々減ってきていますが、たまーに濃いものを食べたくなります。
めん八さんはお昼時、めっちゃ混むので要注意。
12時オープンです。
喉が乾くスープだけど、食べてる時は夢中になってしまう。
チャーシューもゴロゴロ入ってるので、みなさんご飯を追加してチャーシュー飯にしてらっしゃいますね。



ばなな(高岡市)
御旅屋セリオの七階にあるレストランです。
気の利いた小鉢がたっぷり。
全体的に家庭的な味わいですが、家では作れない(作りたくない)料理を頂けます。
日替わりのばななランチは¥1000です。店員さんも皆さん親切で明るくて、居心地の良いお店です。

酢豚風味↑
どれもこれもほっとする味。
丁寧に作られています。
メンチカツもキャベツがたっぷりはいっていてジューシー。
たまにはタコライスなど。

人気ナンバーワンのハンバーグ。
クオリティ高いですね。
+100円でコーヒーや紅茶も頂けます。
※ご飯、お味噌汁お替り可



楽ya〜たのしや〜(高岡市)

よく通るのになかなか行けなかったお店です。
焼き立ての五平餅や団子を販売中。

焼いてるところ。
ほっこりしますねぇ。

私の好みからはちょっと外れていましたが、手頃な価格で気楽に購入できます。

五平餅¥390
団子¥100
えごま茶¥110
肉吸い¥350


とり新(砺波市)

久々の呑みです。
仕事終わりの一杯は沁みるねぇ。
乾杯!
胃の調子悪めなのでトマト。
塩気のほどよい枝豆。
ズラッと並ぶ焼き鳥串。
うんうん、これがいい。

手羽も味比べ出来て良いですね。
ガーリックたっぷり。
鶏足にかぶりつく幸せ。
始終活気のある店内。
ごちそうさまでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチの後の薔薇(おまけ)

2024年05月13日 16時24分00秒 | ~日常グルメ~


かにたまさんの提案で、ランチのあとに金沢の薔薇園を訪れることにしました。
運転ありがとうございます🙇

私は初めて知ったのだけど、うちの職場の上司が「子供の頃よく行った!」というくらいには知名度がある🌹薔薇園🌹らしい。
一歩踏み込むと、風に乗って薔薇の香りが漂ってきます。
薔薇=おとぎの森公園
の認識だった私は、新鮮な気分に。
某コマーシャルに出てきそうな巨木もあり……
木陰はとっても気持ち良い。






数々の薔薇に癒されました。
すべてが咲いてるわけじゃないから、時期をずらして訪れたらいいと思います。
✜金沢南総合運動公園✜
バラ園


花を愛でたあとは団子!
ということで
菓ふぇMURAKAMI 本社店”へ。
落ち着く空間のカフェです。

迷った挙げ句、私は白玉モンブランを注文。
他のお二人は「いちご大福」でした。
味は申し分ないけれど、少しボリュームがありすぎた。
苦いコーヒーと共になんとか完食。
今度はかき氷の時期に来てみたいな。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2024年03月02日 14時43分00秒 | ~日常グルメ~

きたかんだの郷にある
❅村の駅食堂❅
バランスの良い焼き魚定食
おすすめです!
特に小鉢がきめこまやか。
美味しいんですよね。
丸いも(期間限定)定食も
やってます!


砺波にある❋プリマヴェーラ❋
久々に訪れました。
(二回目訪問)
シャキシャキサラダ
(ドレッシングもうまい)
🦀渡り蟹のトマトクリームソース
生パスタに絡んで濃厚な味わい。
美味しいです!
ソースはフォカッチャにつけて。
🍓あまおうジェラートも頂きました。
オムライスも人気らしいので、次回はそれにしてみよう!



✵糸庄(高岡店)✵
クセのないもつ煮込みが
私は好きです。
高岡店、出来てくれてありがとう。
富山県民は必ず昆布のおにぎりを添えます。
寒い夜にはもってこいですね。

✶きときと食堂(新湊)✶

こちらも久々です。
朝早くに訪れました。
漬け丼はなんと500円
かけチュー(かけ中華)
相変わらず違和感のあるメニューだけど、不思議と落ち着く味わい。
※うどんの出汁に中華麺

刺身定食

小鉢を二品自由に選べます。
小骨が多い煮魚でしたが、鮮度はいいですね。
ちょっと食べにくいのが難点。



メッツゲライ・イケダ本店の中にある、ホットドッグ屋さんへ。


🐮池多牛バーガー
※一人一個限り
さすが……肉質が良い!
味付けも濃すぎず薄すぎず、和のテイストを感じます。
これはぜひ食べてほしい。
優しい肉の美味しさを堪能できます。
そして、チーズホットドッグもおいしゅうございました。ソーセージはもちろんお店のものです!
ソフトクリーム(🍓)
これも滑らかで旨い。
最後はもちろん生ハム
(イタリアはパルマ産プロシュート)
お買い上げ!
ようやく出回るようになったのかな。
うれしいです。


こちらもお馴染み、
✬氷見の魚市場食堂✬
朝食を頂きにやってきました。
☝なかなか贅沢ですねぇ。
私の定番「刺身盛り合わせ」と「単品ごはん」。
豪華盛りつけに🤤。
当然ウマウマです。
この日はぶり大根が品切れで残念でしたが、ブリのシーズンも終わったしな。また来年を楽しみにしましょう。
↑これ




久しぶりの❇アル・バラカ❇
夕飯を食べに来ました。
付け合わせのサラダだけじゃなく、チャナサラダを追加注文。
これがピリ辛でおいしー!
定番ビリヤニも素晴らしかった。
チキンがパサパサではなくしっとり。
タンドリーの盛り合わせ
欠かせません。

チャナマサラはほんのり甘め。
この日はとことんチャナ(豆)にこだわった。

いやー美味しかったですね。
いつもよりたくさんナンを食べることが出来ました。



ラスト!

富山大和の近くにある
✶海と畑と僕✶
以前から気になっていたんですよ。
ようやく訪問出来ました。
夜はしっかり居酒屋さんです。
ノンアルで喉を潤しつつ、

お刺身定食を頂きます。
小さい切り身がたくさん。
女子ウケ間違いなしですね。
茶碗蒸しも出汁がきいていて美味しいし、具もたっぷり。
少しずつ、いろんなお魚を楽しめて、すごくよかったです。
次回はまた違う定食を頂いてみます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜の高岡〜1人お好み焼き〜

2023年12月16日 16時33分05秒 | ~日常グルメ~

主人は忘年会なので、私もふらっと一人忘年会してきました。
※ただの食事です
高岡のRURUさん。
コロナのときは、テイクアウトでお世話になりました。
ノンアル〜♪
……からの玉ねぎサラダ。
鰹節がたっぷりかかってて美味い。
〜帆立焼きそば〜
麺が太麺で良いね。
ソースの加減も好き。
〜砂肝のバター焼〜
野菜たっぷりなのが嬉しい。
砂肝の歯ごたえって癖になるよね。
〜イカ玉〜
小ぶりで助かった!
どこか懐かしい味。
イカもたっぷり入ってました。

定期的にお好み焼き食べたくなる病だけど、このお店はとても使いやすいですね。
また行こうっと👣
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日常グルメ

2023年11月02日 19時15分00秒 | ~日常グルメ~

“庵〜いおり〜

庵(高岡/うどん) - Retty

こちらは『庵(高岡/うどん)』のお店ページです。実名でのオススメが7件集まっています。Rettyで食が好きなグルメな人たちからお店を探そう!

Retty(レッティ)


仕事終わりに知人が働いている“とあるラーメン屋”を狙っていたんだけど、あまりの行列に速攻撤収。
やってきたのはお馴染み?のうどん屋さんです。

車の運転あるからノンアル🍺で。
つまみは濃厚味付け揚げ出し餅。
うまいんだよね……これ。
メインは肉うどんを。
あ〜☠毎回おにぎり付いてること忘れてしまう!!!
丁度よい硬さのうどんはかなりのボリュームなので、おにぎりはある意味余計なんだけど、
有り難いサービスではあります。

主人はカレーうどん。
Yシャツに飛ばしたら👀✨わかってるよね?という無言の圧力をかける。

カレーうどんにはおにぎりがマッチングしてる気がしますね。
美味しゅうございました!



ジュンブレンドキッチン

ジュンブレンドキッチン | 富山県の農家レストラン | 里の物語

富山県の農家レストラン「ジュンブレンドキッチン」をご紹介します。里の物語は日本全国の農山漁村の旬の魅力を伝える総合情報サイトです。

里の物語


こちらのお店、超久々です!
美容室帰りにふとサラダを食べたくなったので訪れました。
週末ということもあり、かなりの繁盛ぶり。良き良き。
サラダセットのボリュームを考慮せず、人気メニューのチキン南蛮をトッピングしてしまった。
※後ほど後悔……
柔らかくて甘酸っぱくて、
確かに美味しいんだよなぁ。
タルタル好きな人のための追加オプション¥200はかなりの強気だけど(笑)
デフォルトでも充分ですよ!
サラダは見ての通り、たっぷりしっかりボリューミー。
バリエーションも豊富で、もちろんこれ一皿で満足できます。
単品の注文も可

いや〜久々に来たけど、大満足ですね。
チキン南蛮のテイクアウトメニューもあるので、興味のある方は是非。


帰りは近所?の農園で
いちごスムージーを頂く。
上に乗っかったドライ苺、うまい!!!今度買おう!

【富山グルメ】採れたての完熟イチゴが食べられるカフェ『おやべ しぇ・ここね』がオープン

日刊Online Takt 毎日更新中!




こちらも久しぶり?かな。
ランチに突撃しました。

ありとあらゆるモノが値上がりする昨今。
ランチを¥1000〜提供してくれるお店はホントにありがたいです。
感謝です!

焼き立てナンとめちゃ旨いカレー。チラッと乗っかってるタンドリーチキンも香ばしい。
いっつもナンを残してしまうんだけど、ゴメンナサイ😅
満足度100点です!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする