

雨・・・うっとうしい雨。
湿気はまさに100%近いんじゃないかなと思う。
座敷・風呂場・台所・・・至る所が湿気てる。

購入したのは
「ナショナル 除湿器 F-YHA100-G」
33000円前後で発売中
これは新商品で、かなりの湿気を取り去ってくれます。
しかし、うちは4つの座敷があり28畳分の水分というと
あっという間に満タン・・

これは一台では埒があかない。
一台を家の中で回しながら使っていますが、
これが水が入っていなくてもすごく重いのです。

だから絶対もう一台欲しい。
効果はその日その日の天候によってかわりますが、
畳特有の湿気りはずいぶん解消されますよ。

私も、先日から除湿機orエアコンの購入を考えています。
なにせ、北陸はこれから不快指数100%の時期に突入しますからねw
ただ、水が入って無くて12.5kgはきついですね。持ち運びはもう無理って感じですよねw
蒸し暑いですねー。
除湿器はいいんですけど、やっぱり「大きい!重い!」
エアコンの方が楽だなあー
ちなみに、うちには日立の「白クマくん」が入っています。
旦那がさんざん迷ったあげく、日立になりました。
10畳用の「RAS-S28T」を設置しました。
快適ですよー
私達は最近いろいろエアコンを入れてますが、これが一番
快適かもしれません。
参考までに・・・2年前にナショナルの酸素エアコン、
1年前に大阪の実家にナショナルの酸素換気エアコンと
小型の酸素エアコンを導入しました。
パワーはあって光熱費は安いのですがいまいち冷えすぎる
ところが難点ですね。酸素の効果もそんなに実感しません。
今年は日立か東芝がいいと旦那は馬鹿みたいにいってるので
参考にしてみてください。
給気の機能を重視するなら日立
静かさを重視するなら東芝
って言ってました・・・参考になるといいです。