映画の感想など・・・基本的にネタばれです。
しづのをだまき
カレンダー
2025年2月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | |||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
過去の記事
カテゴリ
本(215) |
演劇(7) |
日記から(238) |
心の傾斜(10) |
健康・医療(22) |
美術展(20) |
動植物(37) |
ことば(22) |
詩(34) |
寸景(18) |
松江(57) |
味覚(8) |
旅(30) |
義母の周辺(14) |
課題作文(47) |
プロフィール(1) |
雑(145) |
昔の文章(14) |
映画記事一覧(0) |
投稿(6) |
映画 ア行(115) |
映画 カ行(92) |
映画 サ行(98) |
映画 タ行(61) |
映画 ナ行(32) |
映画 ハ行(81) |
映画 マ行(49) |
映画 ヤラワ行(45) |
映画館(9) |
映画関係(49) |
最新の投稿
最新のコメント
Bianca/【詩】討匪行 |
123456789wft/【詩】討匪行 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
George/「国際学連の歌」「東京ー北京」 |
Bianca/3回目ワクチン接種 |
さつまのぎく/3回目ワクチン接種 |
Bianca/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
jt2021/寿々姫句集「地球と肉球と」 |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
utukusiinatu![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
宮崎・鹿児島・大阪・東京・大阪・松江を経て横浜在住の77歳。映画・読書・散歩の日々 |
検索
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
入院
一週間ほど前、深夜、もの音で目が覚めると、いつもならいないはずのKがいて
「母の具合が悪い、いよいよ最後かも。OO病院に連れていくわ」と、言う。
時刻は午前3時前。これがお別れかと、私もついていくことにした。
着替えや上着を持って。ぜいぜいと呼吸の荒い母を車の助手席に座らせる。
救急病院では
生後2か月の男の子を連れたお母さんが、これも自分の運転で
あとから来た。わりと落着いていると思ったら、3番目の子だそうだ。
映画でよく見る、病院の待合室での夜明かしという経験をしてしまった。
その前の日、天皇の「生前退位」の発表がTVであったが
こちらはそれと同じ母の意思表示のようにも感じた。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 鳥取 | 紅葉葵(モミ... » |
「そろそろこの世からさよならしたい」だとばっかり思いましたが、翌日にはすぐ元気になり、2週間して退院するときは、認知症の症状まで軽くなったようでした。病院のスタッフが絶えず優しく接してくれたせいかもしれません。胃瘻を外してたたんだのは意思表示でしょうね。最後の抵抗だったのでしょうか。延命措置というものはすでに時代遅れであり、安らかな死を迎えることがすべての人間にとっての最大の幸せではないかと思っています。