賄いカレー 2023年10月19日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ 昨日の賄いカレーはとてもゴージャス!グリーンカレーに、ムール貝、エビ、ホッキ貝、ホタテ、ナス、オクラがどっさり入っている!どうしちゃったんだろうシェフは?とシェフの懐を心配しつつも、ワクワクの私。頂いた無農薬の新米(最高に美味しいお米です!)と共に、頂きました! その美味しかったこと!!贅沢なひとときでした! ちなみに、グリーンカレーにナスはとても合います。是非お試しください。
アボガドとベーコンのパスタ 2023年10月08日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ 昨日の賄い急に寒くなってきました。確か5日前は半袖を着ていたはず。でも一昨日のアルプスは雪!!なんだか、四季ではなく二季を味わっている感じがします。という訳で、今日の賄いは、温かいアボガドとベーコンと玉ねぎのパスタ。アボガドが温かいって、少し不思議な感じですが、これが結構いける!ただし、ニンニクは必須アイテムの様です。ニンニクの輪切りをアボガトに載せながら、バスタを楽しむ。暖かいパジャマを着て冷たい布団に潜り込むような、ちょっと不思議な幸せが感じられる賄いでした。オリーブオイルと塩だけで仕上げたこのパスタ、是非試してみて下さい。
水菜パスタ 2019年05月24日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ 🍴水菜のパスタ知人から頂いた水菜がパスタになりました。もうほとんどパスタ入り水菜と呼びたいレベル。入っているのはなすと、アンチョビ、そしてなんとふきのとう。そう言えば、ダルジャンのシェフはふきのとうが好きだった……。しゃくしゃくした水菜としっとりしたなすと、仄かにふきのとうが香るアンチョビ。春らしい味でした。沢山美味しい水菜が手に入ったら、是非試して下さい。
やっと出ました、冷製パスタ! 2017年05月21日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ 一昨日、とうとう今年初の冷製パスタが賄いに登場! ホッキ貝とマグロの冷製パスタでした。 これを食べると、自動的に夏が近い 又は夏なんだと身体が認識します。 山菜パスタから冷製パスタに、と賄いが先ず季節を感じさせてくれるダルジャンです。 というわけで、そろそろ冷製パスタが出ます。まだメニューには載せていないのですが、美味しいトマトがある時はお出しできると思いますので、お尋ね下さい。コースの中に入れたいとか、その他諸々のご希望もございましたら、それもおっしゃってみてください! でもその前にワラビがそろそろ出てくるかもしれませんね‥
フキノトウ料理の秘密のレシピ 2017年04月30日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ まだまだ続くフキノトウ料理。 アンチョビとナスの組み合わせは私の大好物なのですが、フキノトウが入るとちょっと大人風。アンチョビとフキノトウの相性の良さにほのかに春を感じました。 そして アサツキの食感とフキノトウの食感が対照的で美味しく、海老の臭みも消えました。 本当にどこまでフキノトウは料理を侵食していくのでしょうねえ〜 ここでシェフに聞いた、ダルジャン特製フキノトウのレシピ。 フキノトウはさっと湯がいて、よく水気をきり、オリーブオイルに漬け込んでおく。そしてこれを様々な料理に使うんだそうです。応用範囲を広げるため下味は無し。ぜひ試してみてください。 最後にもう一つ、このフキノトウを使ったチャーハンは絶品です!
やっぱりフキノトウ‼️ 2017年04月13日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ 先日の朝ごはん。 鯛のタルタルの乗ったブルスケッタなのですが、タルタルの味付けは蕗味噌。 比較的甘さ控えめの蕗味噌は、応用範囲が広いようです。あらゆる料理に こそっ と入っていて、私を驚かせます。フレンチにも、和食にも、パスタにも‼️ 今度はどこに潜むのかなあ〜フキノトウ。しばらく楽しめそうです。
フキノトウは続く 2017年04月09日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ 先日のパスタはキャベツパスタ。 と 思いきや、食べ始めてみると、おや? そうです、フキノトウが入っていたのです。 蕗味噌にもなっていない採ってきたままのフキノトウが、ベーコンとキャベツと共に炒められていました。香りがいいこと‼️そして、フキノトウの苦味がちょっとしたアクセントになって、ただでさえあり過ぎる食欲が益々増えてしまいました。 フキノトウの話はまだまだ続きます、多分。
春が来た!! 2017年04月04日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ いまさら、春が来たなんて・・と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが・・ 今朝の私の朝食。 注文のあったお弁当の残り物なのですが、フキノトウだらけ!! 昨日山に行って採ってきたフキノトウがあらゆるところに使ってあります。 先ず鶏胸肉の間にふき味噌とアスパラをはさんだもの。これは絶対お勧めです。あっさりした胸肉がふき味噌とアスパラでしっとりして、なんともいえない香りと食感。 海老のてんぷらにも天つゆの代わりにふき味噌。パンにも。 まだ梅もほとんど咲いていない信州、フキノトウで春の訪れを実感しました
牡蠣 2016年10月27日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ 牡蠣のスパゲティー‼️ このお皿の直径は20センチです。 中にある牡蠣の大きさを推測してみて下さい‼️ 牡蠣好きはこれだけでドキドキすると思います。そしてこの特大牡蠣が5個も入っている‼️ お皿を持つ手が震えそうでした。ソースがどうのこうの、パスタがどうのこうのと書きたいのですが、全て忘れてしまって、牡蠣しか覚えていません。 ただ、牡蠣は粉を付けて、一旦ソテーしてありました。なので、ちょっと周りがねとっとしていましたから、ソースも良く絡み生臭さもありませんでした。ちょっとした工夫が大事なのですね〜〜。試してみて下さい。
キュイエール・ダルシャンのお弁当2 2016年10月19日 | キュイエール・ダルジャンの賄いとお知らせ 洋風弁当 新しく出た洋風弁当です。 鶏肉グリルを乗せたごはん、白身魚のグリル。季節の野菜を巻いたカツ。サラダ、スモークサーモン、ピクルス。ちょっとボリュームのあるお弁当ですが、野菜が多いので、女性にもおすすめです。 野菜を巻いたカツはヒレ肉を使っているので、さっぱりしています。野菜を巻いたカツを昔初めて食べた時の感動が忘れられず、リクエストしてみました。彩りが綺麗なお弁当です‼️