![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/b3bc5559466f0a759a8de18bb30ae06a.jpg)
おなじみのアップルパイ。林檎は地元の紅玉林檎。ワインとバターで煮てあります。
その下にはアーモンドクリーム。そしてパイ生地。
パイは普通より多めに折ってありますので、さくさくになります。織り込んであるのも練りこんであるのもバターのみ。今年はバターが不足しているため、あまり沢山パイを折ることが出来ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/66fbe16d9b4714484d55276089be8fe2.jpg)
イカ墨とイカのパスタ
下にはサラダが敷いてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/spaghetti.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f5/a2e8ebe5ee5df7a615e8534c875ed6c1.jpg)
地鶏の燻製とねぎのピラフ
地鶏の燻製、レストランのメニューにも載っているのですが、キュイエール・ダルジャンの人気商品です。この日はどうしてこんなにゴージャスなメニューだったのでしょうか。大好きなメニューです。鶏肉は料理次第で本当に美味しくなると、しみじみ。これをワインなしで頂くのは悲しいくらい、ワインに合いそうです。
ちなみに、長ネギとベーコンのピラフは、とてもこの燻製に合いました。ちょっと癖のあるもの同士だからでしょうか。