角ちゃんのかくかくしかじか

社会教育・福祉の現場で学ばせて頂いたご恩を皆さんにお返しします

環境推進

2010年01月07日 | Weblog
まちのゴミステーションを、みんなが気持ちよく使うために環境推進委員制度があります。

ルールが守られているか。
汚れていないか。
などをチェックし、町内会などに改善策を提案したり、
時には指導をします。
強い権限を持ってはいませんが、自分たちの町を美しくしようとの強い気持ちは持っています。

一方、ゴミは資源でもあります。
分別によって有効な資源に変わります。
市町によっては20種類以上に分別して資源としての価値を高めています。
市民の努力で税金の無駄遣いを減らし、ゴミで稼ぐくらいの意気込みがあってもいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民会議~調印式

2010年01月07日 | 市民会議
松山市青少年育成市民会議と愛媛FC、愛媛マンダリンパイレーツ球団との調印式に出席しました。

子どもたちに「夢と希望と感動を提供したい」というのは、三者に共通の思いです。
その思いの結果、この度の活動協力提携調印の形になったようです。
子どもたちの豊かな未来のために、提携が有効に機能することを強く願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする