言われた言葉だけで
言われたことや言った人を判断しない方が良いと思います。
世の中には
厳しいことを言っているけれど
心の中は優しさに溢れている人もいます。
本当は優しいのに、優しい言葉を使うのが恥ずかしくて
ぶっきらぼうに言ってしまう人もいます。
たとえ優しい言葉を言われたとしても
自分が嫌われたくないからそのように言っている人もいるし
立場的にそのように言っている人もいます。
(その逆に、立場的に厳しく言っている人もいます)
また、厳しいことを言っているのは
こちらに問題があるのではなく
言った人が抱えている問題をこちらに投影してしまう
(見てしまう、感じてしまう)という場合もあります。
その人の思い込みからそのように言っている場合もあります。
様々です。
そう考えると、言葉だけで
これは正しい、間違っている
この人は良い人、悪い人、敵、味方
だとか判断しない方が良いと思います。
-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-**-
自由が丘デパート2F 手相×癒し
不安を解消し、そっと背中を押してくれる♪
リーディング&セラピーサロン フランジパニのホームページ