TOY VOX

管理人VOX6336が昭和レトロな遊びをするだけのブログです。スマートフォンでの閲覧推奨。

エイリアン 14

2021-02-27 09:18:55 | アドベンチャーとRPG(ネタバレを含む)

 ここまで分かったこと。このゲームの特徴は、
「レベルアップがない」
「自分より強い敵には勝てない」
 人間、1日のうちに能力があがるなんてことはまずない。
 ふつうのRPGならば序盤弱い敵が出てきて、じょじょに強い敵なっていく。それで1人もしくは数人の主人公が何百何千という敵を殺す。
 しかしこのゲームでは最初に自分より強い敵がでてきて戦えば、当然のことながらいきなり死ぬ。だからテンポがいい。むかしのゲームってこうだったな。

 このゲームの問題点は、
「乗組員どうしが競うルール」
「キャラクターメイキングの時点で勝敗がきまる」
 たとえばプレイヤーAが航法システムポッドにいて、プレイヤーBがカウントダウン中の環境システムポッドにいたとする。ここでプレイヤーBが環境システムを修理すれば、プレイヤーAがシステムを再起動して勝利する。このルールのため、プレイヤーどうしが協力できない。
 このジレンマを解消するためルールを以下のように変えてみてはどうだろうか。
 選択ルール「標本生物の逆襲」で乗組員vsエイリアンとしてソリティア。プレイヤーは2人の乗組員を受けもつ。



 乗組員の能力を決めるサイコロの目はすべて2d6=7とする。ルール19.1の特殊技能はすべて使う。


 乗組員は5人のうちから2人、サイコロをふってランダムに決める。




 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エイリアン 13 | トップ | エイリアン 15 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

アドベンチャーとRPG(ネタバレを含む)」カテゴリの最新記事