道草木蓮のもくもく

芸術関係やドラマ、映画
いつまでも若く、はつらつと生きる為
の健康情報やいろいろです

静岡、西伊豆旅行 2024 1日目 駿府城と日本平

2024-05-17 | 国内旅行

2024 GW中の5/1 静岡、西伊豆方面へ 一泊旅行

当日はあいにくの雨模様

それでも 新東名の新静岡で降り 不動の滝へ

ネット情報で 静岡の観光名所とあった所

駐車場は3台分しかないし 人気(ひとけ)は無く(雨だし)

不安な気持ちで行きました

ありました

写真を撮って引き返し

駿府城公園に向かう

家康公の像を見て

城跡の発掘の現場

 

そして 東御門

天守閣はありませんが、この東御門は平成になって、当時のものを復元したそうです

駿府城公園

 

5/1はメーデー 公園内では集会をやっていました

 

このあと 日本平に向かう が あいにくの天気

視界は こんな感じ

日本平夢テラスからの風景

久能山東照宮へ行けるロープウェイの駅がかすかに

この後 雨も強くなり 西伊豆 土肥へ直行しました

1日目おわり

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静岡、西伊豆旅行 2024 2日目 西海岸周りで柿田川公園へ

2024-05-14 | 国内旅行

5/2 静岡、西伊豆旅行 2日目 は

土肥の宿を出て 西の海岸線周りで沼津方面へ

上は土肥の宿からの風景

次第に空も青くなってきました

海岸線の道は時々道幅が細くなり注意が必要、

やっと富士山も顔出しました!

この後は 最後の目的地の 柿田川公園へ

来てみると どこでもあるの市街地の近くの公園という感じだが

公園ににある2か所の展望台、丘に登るような道は無い

逆に下り階段の下に展望台があった

 

下の写真は 富士山からの雪解け水が湧き出る取水口

この公園の良さを 言葉で言い表すのは難しい

こんな公園が 住んでいるところの近くにあったらいいな!

という感じ!

柿田川公園

この後 は混まないうちに 東名 足柄で休憩しながら 帰りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原 桜祭り2024

2024-04-10 | 地域情報

2024年 4/6,4/7 の相模原桜まつりは丁度満開ででした

上写真は歩行者天国になる前

横山のマックでも花見が、でも席を取るのは難しそう

 

 

昼頃には こんな感じ 大混雑でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島、仙台旅行 2日目

2024-03-21 | 国内旅行

松島、仙台旅行 2日目

女川の宿を8時に出て 仙台へ

土地感がないので ナビだよりで走る、仙台までは高速道路に乗るほど遠い

国道45号線は 自動車専用道路?無料区間?国道16号線の保土ヶ谷バイパスみたいな

感じ?と思いながら仙台市街へ、仙台は相模原よりも都会っぽい、

東北の田舎から出てきた人が 憧れるのがわかります!

下写真は仙台城跡(青葉城公園)の伊達政宗公 銅像

ここからの風景は素晴らしい!

仙台市街が眼下に

 

仙台大観音も見えます

城跡はこんな感じ

お土産を買って、東北道で帰りました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松島、仙台旅行 2024年 1日目

2024-03-18 | 国内旅行

2024年3/16~17

日本三景の松島へ

心配した雪の影響もなく 当日はいい天気!

相模原から仙台は410キロほど 朝5時半に出て

圏央道から常磐道 途中何度か休憩しながら

仙台の牛タン屋さんに着いたのは11時でした

5時間半 まあ順調ですね!

上写真は 松島公園駐車場 近く 福浦橋

遊覧船には乗らないで 瑞厳寺へ

天気も良く 松島は賑わっていました

この後 足を延ばして 女川の宿まで 

下は女川での早朝写真

2日目に続く

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならブレンディではなかった

2024-03-06 | その他

私の認識では ブレンディスティックコーヒー(甘さあり)の中に

人口甘味料は入っていなくて 、甘さは砂糖のみと思っていた

しかし 最近気付いてしまった

人口甘味料のアスパムテール が入っていることを!

有害、無害の議論は別にして

人口甘味料特有の味が気になる 

さよならブレンディ 過去の記事

対策としては

コーヒーと砂糖とクリープをバラバラで購入

冒頭写真もしくは下の写真

 

これで 人口甘味料は 含まない が

さよならブレンディではなかった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおい夢の里の河津桜 2024

2024-02-21 | 地域情報

2/18は おおい夢の里へ

大井松田の西平畑公園付近の河津桜は

有名ですが週末は混雑し駐車場からは かなり遠い

 

今年は 隣の大井町にある おおい夢の里 に行ってみました

ちょうど見ごろでしたね!

なかなか 良いところです

写真中央に見える建物(四季の里直売所)で500円以上買うと

駐車代500円が返金されました 良心的ですね!

花見でお弁当 いいですね! 2月いっぱいが見ごろ!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さよならブレンディお前もか!

2024-02-08 | その他

朝の一杯のコーヒーは

簡単に飲めるブレンディスティック

だった

挽いていれたコーヒーでなく、インスタントで良い

クリープと砂糖(グラニユー糖)は必須

ブレンディスティックはそれらが、ほど良く混ざり

人口甘味料は使っていないと 思っていた

それで ネスレのスティックコーヒーから乗り換えたので!

しかし 最近気づいてしまった!

なにか軽くて、変に甘い

裏の成分表示を見てみると、なんと!

人口甘味料アスパルテーム が入っているではないか!

”アスパルテーム”で検索すると あまり良い情報は無い!

なんでこんなもの 使うの!いつから?

(砂糖は少し入っているのでカロリー0でもないし)

 

そこで1言! 冒頭の ”さよならブレンディお前もか!”

どうする?

ブラックのスティックコーヒーとグラニユー糖とクリープを別々に買うか

しかしクリープのスティックはあまり売っていないし、

ブラックのブレンディスティックを買うのは悔しい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発泡スチロールカッター その2

2024-01-26 | 芸術

1/25 楽天で買った 発泡スチロールカッターが

届きました 送料込みで1980円

以前 苦労して改造した発泡スチロールカッターとの違いは

穴明け加工ができること!

厚紙で型枠を作り、枠に沿ってカット成功です

これで 何を作るか!

 

発泡スチロールカッターの改造 過去の記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年 2024

2024-01-01 | その他

皆様

新年 明けましておめでとうございます

皆様の健康とご多幸をいつも祈ってます

 

今年も宜しくお願いします

道草木蓮

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする