道草木蓮のもくもく

芸術関係やドラマ、映画
いつまでも若く、はつらつと生きる為
の健康情報やいろいろです

アンチエイジング その3 ”活性酸素”

2008-02-03 | アンチエイジング
活性酸素は老化の主原因とも言われ、アンチエイジングの敵です。

細胞を傷つけガンの元になったりします。

詳しい話は専門書等にまかしますが簡単に

どうゆう時に発生するかというと

運動した時
食事をした時
薬を飲んだ時
病気をした時
レントゲンを浴びた時
ストレスを受けた時
等々人が生活するさまざまの時発生します。

私はこれを知ったとき愕然としました。

(何もしないで寝てるしかないじゃん!)という感じ

でも御安心を

それに対する対抗策はあります。

人間の身体の中で作られる酵素や抗酸化物質です。

だた 年と共に作られる能力が落ちていくのが問題なのですよね!

食事などで積極的にとる必要がでてきますよね!

抗酸化物質は具体的には、ビタミンCやE、CQ10 などです。

食事やサプリメントの話はまた後述します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチエイジング その2 ”体形”

2008-01-28 | アンチエイジング
アンチエイジング その2 は体形と姿勢です

普通健康な人は中年になると太ってきます。(いわゆる中年太り)

だから気をつけて体重の管理をしないと、見た目若く見えません!

基本は毎日体重計に乗ること!今の体重計は100グラム単位で出ますから、

(朝夕で500gから1kgぐらい変わる)朝とか夜とか決めて計った方が良いです。

私は20年前から平均体重を維持していますが、お腹には贅肉少しあります。

ダイエットのためには、食事と運動の管理が必要ですが、また後の項目でとりあげます。


いくら細くても姿勢が悪いと若くみえません!

背筋を伸ばしてシャカシャカとモデルの様に歩きましょう。

そうすると筋肉も鍛えられ、慣れると疲れません!

(慣れるまでは疲れますがダイエットと思ってがんばりましょう!)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチエイジング その1 のつづき ”気持ち”

2008-01-22 | アンチエイジング
その1は”気持ち”です

私は超楽観主義です。少々のトラブルや失敗は話の種になって良いと考えます。

悪く言えば向上心が欠如しています。

いずれにしろ、つまらないことにくよくよ悩まないことが第一ですよね!

本当に心配なことは、先に対策を立てましょう!

それでも心配で悩んでしまう人は、こう叫びましょう!

”なんちゃ ないきにー”

関東では、なじみのない(土佐の?)言葉なのではずかしくありません。

はずかしい人は心の中で叫びましょう

きっと気持ちが少し変わると思います


アンチエイジング その2 体型

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンチエイジング その1

2008-01-21 | アンチエイジング
私はぱっと見で10~15才くらい若く見られます

よく、”何かしているの?”とか聞かれますが、”苦労してないもので”と言ってごまかします。

男性の場合、若く見られるのは必ずしも得ではありませんが、さすがにこの年になると、悪い気もしません。

そして少し欲が、出てきました。”今の若さを少しでも長く保ちたい”
これはおそらく30~40台の女性はとくに、50、60になっても思いつづけるテーマだと思います。

秘訣と言うほどのものはありませんが、普段、私がしていることがたまたま良いのでは、と思い
 また、普段考えていることを書きとめていきたいと思います。

計画は週一ペースです。

アンチエイジング その1 のつづき 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする