goo blog サービス終了のお知らせ 

道草木蓮のもくもく

芸術関係やドラマ、映画
いつまでも若く、はつらつと生きる為
の健康情報やいろいろです

圧力なべでおいしい玄米を食べよう! (玄米入ご飯の炊き方)

2010-05-27 | 健康  ダイエット
前にも書いたのですが、我が家のご飯は玄米入りです。

最近は白米5kgに対し玄米4kg 混ぜて米びつに入れておきます 

白米は5kgまたは10kg 玄米は2kg入を買います

玄米は売っているスーパーを探してください(お米屋さんでも買えますが)

スーパーOKの場合2kgで720円でした

用意するもの

1. 上記の白米と玄米を混ぜたお米
2. 圧力のかかる炊飯器または圧力鍋
圧力鍋はホームセンタ等で2500円から3000円で売っていました(これでも充分)

炊き方(圧力鍋の場合)

1. お米を圧力鍋に入れ水を入れ研ぎます(白米と同じ)
2. 水を良くきり(ザルは必要なし)1合あたり150ccの水を加えます
3. 1~2時間又は1晩おきます
4. ガス最初は強火で沸騰して圧力調整おもりがくるくる回り
 シュコシュコが最高潮になったら、弱火にします
5. 7分たったら火を止め、そのまま10分待ちます(蒸らし)
6. 出来上がり、もちもちっとしたおいしいごはんが炊き上がります。

玄米を普通の鍋で炊く方法もあるようですが、すすめません。

美味しさが違うと思います。

4~5万円する圧力炊飯器と同じご飯が3千円の圧力鍋で簡単に炊けるとしたら・・・

(実際は逆で圧力鍋で炊いたおいしいご飯を圧力炊飯器で再現したのだと思うけど)

お得感がありますよね。


実は白米を圧力鍋で炊いた場合も、もちもちっとした美味しいご飯が炊けるのですが、

せっかくだから玄米を入れたいところですよね

玄米の良さはいまさら言うまでも無いですが、バランスのとれた総合栄養食です

最初は玄米少な目で味をみてはいかが

追記:炊き方は圧力鍋の説明書を良く見て、時間、水加減等は調整ください






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする