今朝は昨日のコントレイルの親子無敗三冠の興奮冷めやらぬ中、ワールドシリーズを見る。
ドジャースは年俸33億円のサイ・ヤング投手カーショーが先発。
このカーショー、不思議とワールドシリーズの勝利に縁がなかった。
ところが、今回のシリーズでは今日も勝ち投手で2勝目。
これでドジャースが3勝2敗でレイズに王手を掛けた。
ドジャースが世界一を獲るとMVPはカーショーか。
レイズの筒香は8回のチャンスに代打で登場するが、力のないレフトフライ。
これでワールドシリーズは3打数ノーヒット。
これじゃスタメンは無理やな。
ブログのネタがないので、8000歩散歩で街ネタを探すことにする。
記者は足で稼げと言われてるからね。
まず1650円の散髪屋でホンマの?床屋談義をしようと思った。
でも、ない髪を刈って貰うので、話す暇もなく終わった。
トホホ。
暫く歩いてたら、血糖値が安定していた頃よく行ってたラーメンチェーン店「白馬童子」がキレイに更地になっていた。
「白馬童子」と言えば子供の頃、山城新伍主演で、夢中になった子供向けの時代劇だった。
この前まであったのにコロナの犠牲に?
次に街の本屋で読みたくなる本を探すが、見つからない。
「鬼滅の刃」の漫画が1巻から22巻まで平積みされていた。
売り切れの巻が沢山あった。
うん、やっぱ、なかなかの人気やのう。
喫茶店でスポーツ紙を読みながら、原稿の構想を練るが、何も浮かばない。
現役の頃はこんな時、デスクに電話するのが嫌やったな~。
嫌なことを思い出した。
そうこうしてたら、毎年見てるドラフト会議始まるので、慌てて家路を急ぐ。

今年は高校野球がなかったので、全く興味が湧かない。
というか、誰も知らない。
でも大学No.1スラッガーと言われる近畿大の佐藤輝明選手(21)を阪神の矢野監督が引き当てたのには、万歳した。

同じく大学No.1投手で、155キロを投げるという早大の早川隆久(22)は、楽天GMの石井一久(47)が引き当てた。
まあ、無事にドラフト会議も行われ良かった。
今日はこんなところで。