A3サイズの設計図を現物の大きさにします。
ここで上手く描かないと仕上がりの延長や離れが変わってきてしまうので、慎重に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/65c8ca7df83e2daf13b80aa5c7c1b8be.jpg)
こちらは延長113mの配水管布設工事
一人で画いたので苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/bf8e4bc6c570d6759c9cc0c8aaf1c056.jpg)
こちらは30m程です。
施設の入り口のため、バスやクルマの通りが多くて時間が掛かりました。
どちらも年内に完成させます。
ここで上手く描かないと仕上がりの延長や離れが変わってきてしまうので、慎重に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/66/65c8ca7df83e2daf13b80aa5c7c1b8be.jpg)
こちらは延長113mの配水管布設工事
一人で画いたので苦労しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/bf8e4bc6c570d6759c9cc0c8aaf1c056.jpg)
こちらは30m程です。
施設の入り口のため、バスやクルマの通りが多くて時間が掛かりました。
どちらも年内に完成させます。