線路下の農水(まだ)書いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/d3e9e50a9202788a21d26e2406d39d37.jpg)
既にこれで2案目っす。
高さも角度もスペースもシビアっす、何とか無理矢理収めたって感じで施工が大変ですよ。
1案目はボツ覚悟で(笑)でも施工が簡単です。
どちらの案も継手と空気弁は上水用の「インチキ(と言ったら語弊があるが)」でスペースを確保してます。取りあえずこの2案を詰めて、農業用水側と交渉するつもりっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c7/d3e9e50a9202788a21d26e2406d39d37.jpg)
既にこれで2案目っす。
高さも角度もスペースもシビアっす、何とか無理矢理収めたって感じで施工が大変ですよ。
1案目はボツ覚悟で(笑)でも施工が簡単です。
どちらの案も継手と空気弁は上水用の「インチキ(と言ったら語弊があるが)」でスペースを確保してます。取りあえずこの2案を詰めて、農業用水側と交渉するつもりっす。