この日は、激戦区の愛知で凌ぎを削る私学・安城学園と丹後の公立校・綾部を招いての練習試合でした。
夕方から日本列島を梅雨前線が覆うという事でやや天候が気になった1日でしたが、それでも何とか持ち堪えてくれました。
この日の結果は2戦2敗。
練習試合初となる連敗黒星を喫しました。
昨日、北陸と練習試合をした安城学園とは最後までもつれた試合になりました。
一挙4点を奪われた3回の守り、そしてタイムリーヒットなどで追撃した4回の攻撃以外は両チームとも0点が並んだ試合展開。
こちら側も終始緊迫感を持ちながら眺めていました。
前日同様、あと1本が飛び出さなかったのがこの日の敗因でした。
ここ最近は、打撃が下降気味な3年生の主軸達。
有難い事にも2試合を通じてバッティング機会を与えてもらいました。
しっかりと結果を残す事で出場機会の少ない仲間達へ恩返しをしてほしいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7b/10341832873fa32434911b522e4eca5f.jpg)
この日は嬉しい話題もありました。
春季大会以降、休んでいた2人がついにマウンドに戻って来ました。
この2人がマウンドに上がると観客席からは惜しみない拍手が贈られました。
久々に見た2人のマウンドでの姿。
やはりマウンドに上がる姿が一番似合います。
2人とも短いイニングでしたが、テンポ良い投球で相手打線を封じ込めました。
次回からも楽しみに観させてもらえる事と思います。
昨日から開幕した北信越高校野球大会。
啓新と丹生は前日に勝利してこの日に駒を進めましたが、残念ながら決勝には残れませんでした。
初戦突破後、県選抜時代に一緒した啓新の四番と丹生の主将の親と連絡を取りました。
いつかは訪れる県選抜の球友同士の試合。
どちらともお互いにそれを誓いました。
その約束が果たせるよう、明日からまた一歩ずつ成長を遂げてもらいたいと思います。