今日の交流試合は、レギュラー2試合とジュニア1試合を行いました。
結果はレギュラー戦1勝1敗、ジュニア戦は引き分けでした。
この日は何人かの欠席者がいたので、いつもとは違う布陣で挑んだ日でした。
1試合目は、最終回に攻撃が繋がり大量得点を奪って快勝しました。
ランナーを溜めた場面で長打を放てたのが何よりでした。
しかしながら、レギュラー戦2試合ともリズムの乗らない試合展開になり、長時間の試合になりました。
フルカウントからのフォアボールやランナーを溜めるだけ溜めての被安打など、見る側からしても疲れてしまうような内容でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3e/02b22caaa3919a67832ac009706c9213.jpg)
この日の次男坊は、1試合目のレギュラー戦に六番センターで出場しました。
途中交代しましたが、速球を投げ込むピッチャーを相手に貴重な経験が出来ました。
一番ショートで出場したジュニア戦では、途中からマウンドにも上がりました。
この日は、クリーンヒットを打つ事は出来ませんでしたが、セーフティバントを1つ決めました。
自ら考えた出塁できる手段ー
チームの為に何とかしようと行動に現してくれた事が、親としての喜びでした。
いよいよ県新人大会が1ヶ月後に迫ってきたので、チームの底上げが出来るように1年生達も日々の練習に励んで貰いたいと思います。