今日は小雨の影響から室内練習でした。
欠席者が4人いた中、いつも通りのタグ練習から始めました。
ここでは、大人や練習に来てくれた卒団生にも入ってもらって進めました。
低学年の中には上達している子が見て分かり、嬉しい現状です。
その一方、5年生の女子と4年生の男子。
この子達を目的に始めたと言っても過言ではない今年のタグ練習。
野球に繫がるよう、まだしばらく頑張ってもらいます。
その後は、全員で近隣の山へロードワークしました。
私は、昨日の練習で脇腹を負傷。
という事で、残念ではありましたが自家用車で帯同しました。
当然ですが山頂までは登り坂。
辛い思いを共有しながらも駆け上がりました。
下山途中では坂道ダッシュ。
競争しながら知らぬ間に時間は過ぎました。
グラウンドの持久走とは違った気分でやり抜けたようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0d/f6667408c763408be584321ae6f3a8c8.jpg)
さて、この日は体験入団会の最終日。
1人の児童が来てくれました。
ロードワークも一緒に体感しました。
この日は体験入団会を兼ねている事もあり、体育館に戻ると一緒に庭球野球をしました。
これは、低学年にとっては絶好の機会といえました。
庭球野球で走塁の仕方やアウトの取り方を覚える事ができます。
遊びのようで遊びでない庭球野球。
時間の許す限り行いました。
現チームは、上級生であっても野球のルールが曖昧な子が多くいます。
なので、冬場ではこうしたメニューも練習に取り入れるといいのではと思います。
近隣チームのSNSでは、体力トレーニングの様子が伝えられています。
地味で辛い練習ですが、みんなで乗り越えていければ思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます