この日、蒼空の中学野球が終わった。
特別延長となった10回裏。
太暉とフルイニングを投げ合った結末は、ツーアウト満塁からの失策で幕切れ。
スコアボードに1が刻まれたと同時に、2時間に及んだ試合は終了した。
この日、礒辺さんや繁さんも観戦に訪れてくれた。
こはると彩音、まっちゃんに典さんも応援に来てくれた。
昨日は、柿本さんや竹内さんも観戦に来てくれた。
それが何よりも嬉しかった。
試合後、私は相手スタンドへと向かった。
そこにはいつもの顔ぶれがあった。
大谷さんの奥さんが涙を浮かべながら「ありがとう」と言ってくれた。
時岡さんも「ライバルの蒼空がいてくれたからやってこれた」
最後にそう言ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/aac9155a15e0b80d1a1face0a4c4cdb6.jpg)
スタンドを降りてみると、円陣になって最後のミーティングが行われようとしていた。
先生が帽子で顔を覆いながら泣いていた。
円陣では、泣いて顔を伏せる1年生の尚史も見えた。
ミーティングを終えると、整列して3年生の保護者へ最後の挨拶をしてくれた。
その後、私は先生に歩み寄ってお世話になった感謝を一言述べた。
先生は「子供達を勝たせてやれなくてすみませんでした」
と泣きじゃくった。
その後、私も泣きながら先生へ1つの想いを伝えた。
そして、球場を後にした。
昨今、蒼空は悠矢と亘佑と一緒に早朝から神社へお参りに行った。
歩夢が勝利を願って手渡した5円玉。
それをお賽銭に、私も妻も願いを込めた。
夕方、和田浜から自転車で帰ってくると、近所の新築前で野球をする親子の姿があった。
蒼空が野球を習い始めた頃の我が家を見ているようだった。
懐かしい光景に涙が溢れた。
その光景を浮かべてみると、そこには必ず1つの姿。
蒼空を応援している歩夢の姿が、いつもそこにはあった。
おわり
特別延長となった10回裏。
太暉とフルイニングを投げ合った結末は、ツーアウト満塁からの失策で幕切れ。
スコアボードに1が刻まれたと同時に、2時間に及んだ試合は終了した。
この日、礒辺さんや繁さんも観戦に訪れてくれた。
こはると彩音、まっちゃんに典さんも応援に来てくれた。
昨日は、柿本さんや竹内さんも観戦に来てくれた。
それが何よりも嬉しかった。
試合後、私は相手スタンドへと向かった。
そこにはいつもの顔ぶれがあった。
大谷さんの奥さんが涙を浮かべながら「ありがとう」と言ってくれた。
時岡さんも「ライバルの蒼空がいてくれたからやってこれた」
最後にそう言ってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/aac9155a15e0b80d1a1face0a4c4cdb6.jpg)
スタンドを降りてみると、円陣になって最後のミーティングが行われようとしていた。
先生が帽子で顔を覆いながら泣いていた。
円陣では、泣いて顔を伏せる1年生の尚史も見えた。
ミーティングを終えると、整列して3年生の保護者へ最後の挨拶をしてくれた。
その後、私は先生に歩み寄ってお世話になった感謝を一言述べた。
先生は「子供達を勝たせてやれなくてすみませんでした」
と泣きじゃくった。
その後、私も泣きながら先生へ1つの想いを伝えた。
そして、球場を後にした。
昨今、蒼空は悠矢と亘佑と一緒に早朝から神社へお参りに行った。
歩夢が勝利を願って手渡した5円玉。
それをお賽銭に、私も妻も願いを込めた。
夕方、和田浜から自転車で帰ってくると、近所の新築前で野球をする親子の姿があった。
蒼空が野球を習い始めた頃の我が家を見ているようだった。
懐かしい光景に涙が溢れた。
その光景を浮かべてみると、そこには必ず1つの姿。
蒼空を応援している歩夢の姿が、いつもそこにはあった。
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます