今日はマリナーズの体験入団会を開催。
5人の児童が参加してくれました。
この日はあいにくの天候という事もあり、室内での練習。
そんな中、参加してくれたのは2人の2年生と3人の1年生。
正直、6年生が抜けた穴はいつまでも埋められません。
しかし、この日にできた円陣はそれを忘れさせてくれるような大きさでした。
近年、サッカーやバスケットボールに団員が奪われがちとなっています。
参加する子供達にはもちろんですが、その保護者にも学童野球の魅力を伝えられたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/22a3fd416fc1f686f17c6de1ec25afb0.jpg)
次回の開催は12月4日(日)の13時からとなります。
今日の体験会よりも賑やかになるよう、呼びかけたいと思います。
午後からはタグラグビーの練習。
2人の欠席者がありましたが、保護者の協力で普段通りの練習が行えました。。
野球を引退して3か月。
やや走力の低下が気になりますが、学校では元気に走り回っていてほしいところです。
いよいよ今週からは12月度に突入。
気持ちを引き締めて過ごしたいと思います。
おわり
5人の児童が参加してくれました。
この日はあいにくの天候という事もあり、室内での練習。
そんな中、参加してくれたのは2人の2年生と3人の1年生。
正直、6年生が抜けた穴はいつまでも埋められません。
しかし、この日にできた円陣はそれを忘れさせてくれるような大きさでした。
近年、サッカーやバスケットボールに団員が奪われがちとなっています。
参加する子供達にはもちろんですが、その保護者にも学童野球の魅力を伝えられたらと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/22a3fd416fc1f686f17c6de1ec25afb0.jpg)
次回の開催は12月4日(日)の13時からとなります。
今日の体験会よりも賑やかになるよう、呼びかけたいと思います。
午後からはタグラグビーの練習。
2人の欠席者がありましたが、保護者の協力で普段通りの練習が行えました。。
野球を引退して3か月。
やや走力の低下が気になりますが、学校では元気に走り回っていてほしいところです。
いよいよ今週からは12月度に突入。
気持ちを引き締めて過ごしたいと思います。
おわり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます