この日は、次男坊の今期初となる練習試合でした。
会場が妻の実家近くという事だったので祖父母も駆け付けてくれました。
試合は3チームの総当たり戦。
2試合を合わせて40点近くの失点。
2試合とも大差で負けました。
相手チームには申し訳ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f7/2fd234c8b347f4faa4277fff55a01b12.jpg)
頼れるピッチャーが居ません。
ルールを知らない子の集まりなのでアウトも取れません。
なのでどうする事もできません。
残念ながら一冬を越して、いずれのチームとの実力差は広がりました。
これからどうなるのか心配です。
1試合目、次男坊は「一番・キャッチャー」で出場。
また、2試合目も途中からマスクを被らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/c89d3175f68c429e12e194108628b646.jpg)
いくつかパスボールをしました。
しかし、荒れ球にも関わらずそれなりの捕球も出来ていました。
そして、小さな声でしたが途中からは指示の声も出るようになりました。
攻撃では、それなりの打球を2度ほど放ちました。
牽制でアウトにされる場面もありましたが、トップバッターらしい走塁も出来ました。
いい所もあれば、これから修正しなければならない所もあり。
練習から意識を持ちながら取り組んでもらいたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/4049c4500a957b455f34491eb0276cdf.jpg)
チーム事情もありますが、いい経験をさせてもらっています。
現チームでは結果を残せないかもしれませんが、今後のチームの為にも必ず精進させたいと思います。
慣れないポジションと走りまくった1日。
お陰さんで帰宅後は熟睡。
晩御飯も食べず、今も尚爆睡中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/88ccdea3ad42b6e21f6f2d80723b04dc.jpg)
この日は、ホームグラウンドに帰ってから新たな背番号を受け取りました。
今春から背負わせてもらえる番号は「2」
小さな身体に重き数字を背負わせてもらえる事となりました。
先程、熟睡する次男坊の隣でグローブの手入れを終えました。
今週は、少しでも失策が無くなってくれればと願っています。
会場が妻の実家近くという事だったので祖父母も駆け付けてくれました。
試合は3チームの総当たり戦。
2試合を合わせて40点近くの失点。
2試合とも大差で負けました。
相手チームには申し訳ありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f7/2fd234c8b347f4faa4277fff55a01b12.jpg)
頼れるピッチャーが居ません。
ルールを知らない子の集まりなのでアウトも取れません。
なのでどうする事もできません。
残念ながら一冬を越して、いずれのチームとの実力差は広がりました。
これからどうなるのか心配です。
1試合目、次男坊は「一番・キャッチャー」で出場。
また、2試合目も途中からマスクを被らせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d7/c89d3175f68c429e12e194108628b646.jpg)
いくつかパスボールをしました。
しかし、荒れ球にも関わらずそれなりの捕球も出来ていました。
そして、小さな声でしたが途中からは指示の声も出るようになりました。
攻撃では、それなりの打球を2度ほど放ちました。
牽制でアウトにされる場面もありましたが、トップバッターらしい走塁も出来ました。
いい所もあれば、これから修正しなければならない所もあり。
練習から意識を持ちながら取り組んでもらいたいところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f5/4049c4500a957b455f34491eb0276cdf.jpg)
チーム事情もありますが、いい経験をさせてもらっています。
現チームでは結果を残せないかもしれませんが、今後のチームの為にも必ず精進させたいと思います。
慣れないポジションと走りまくった1日。
お陰さんで帰宅後は熟睡。
晩御飯も食べず、今も尚爆睡中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/88ccdea3ad42b6e21f6f2d80723b04dc.jpg)
この日は、ホームグラウンドに帰ってから新たな背番号を受け取りました。
今春から背負わせてもらえる番号は「2」
小さな身体に重き数字を背負わせてもらえる事となりました。
先程、熟睡する次男坊の隣でグローブの手入れを終えました。
今週は、少しでも失策が無くなってくれればと願っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます