蒼い空の下で

文系男子の何気ない1日を記します。

練習日記@2018.4.22

2018-04-23 22:54:02 | 2018年学童野球
企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えました。国民からの信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っているようです。
企業側の「政策が大きく変わらないことが経済の安定をもたらす」といった保守的な考え方、正直私も同感するところです。

さて、昨日は夏日の中の終日練習、今週末に迫った公式戦に向けた最終調整を行いました。私は、中体連を観戦してからの練習という事だったので、若干遅れての参加となりました。到着してみると、高学年は内外野に分かれてのノック、そして低学年は庭球野球を楽しんでいました。

未だポジションが定まらない中ですが、この日はある4年生がサードに挑戦しました。これまでセカンドをしてきましたが、チーム事情から外野へ転向していました。しかし、なかなかサードを任せられる子が現れず、今回白羽の矢が立ちました。小さな身体ですが、一冬を越して送球にも力強さが見えてきました。また、機敏な動きも備わっています。そして何よりも、習得の速さが強みです。学童野球は結果有りきではありませんが、この子は与えられた好機をしっかりと物にします。当然ですが、こうした子には自然と好機が巡ってくるものです。

その一方で不安材料も山積みです。安定したピッチャーが1人しかおらず、1日2試合のスケジュールがこなせません。また、キャッチャーがダラけているので守備のリズムが上手に作りだせません。バッテリーの調子がチームに大きく影響してくるので、それなりに挑みたいところです。

午後からは、ランナーを付けてのバッティング練習に重点が置かれました。とは言え、今週の試合でヒットは期待していません。エラーでもフォアボールでも構わないで、まずは出塁を心掛ける事です。そして重要となるのは、その後の走塁です。以前にも言いましたが、「タイム」が宣告されない限りはインプレーです。いつなんどき走っても構いませんし、逆に走られる事も頭に入れておかなければなりません。試合中に下を向いたり、ボールから目を切るような事だけは無いようにさせたいと思います。

学童野球の三大大会といえば、「春の成和」「夏の名田庄」そして「秋の青葉」
まずは、学童野球の最高峰ともいえる高円宮賜杯(春の成和)に全力で挑みたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度春季若狭地区中体連最終日

2018-04-22 21:16:51 | 中学野球
この日は、中体連の軟式野球競技の決勝戦が同会場で行われました。
結果は、最後まで何もさせてもらえずの0対3。
その上、ノーヒットノーランにも封じ込まれました。

この日も昨日同様の快晴となりました。
そんな中、試合は9時前に開始。
両校の保護者、そしてバックネット裏には他校の野球部員も詰めかけました。

立ち上がりは投手戦。
両校の先発が好投を魅せました。

ところが4回、ランナーを溜めた状況からタイムリーを浴びる事に。
また、続くバッターにも同様に許しました。

4回を終えてのスコアは0対2。
点差とは裏腹の試合内容。
ここまでランナーを1人も出せずにいました。

また、味方エラーからの失点とあってか、緊張の糸が切れたようにも見えました。
正直、こうした試合は根競べです。

さて、相手スタメンにはチームを引っ張る2年生の姿も見えました。
クリーンナップを任された上、また重要となる守備位置にも就いていました。

強くなる為には、このような下級生の台頭が必須となるなのかもしれません。
2年生という学年は、怖い物知らずな存材でいいいんです。

試合は、これ以上の失点は与えてはならない状況。
そして5回からはバッテリーを総入れ替えしました。

最終回の1アウトまで完全試合を許しましたが、そこからエラーでの出塁でそれは免れました。
試合は90分に満たない程の短時間。
背番号5の相手ピッチャーに完敗を喫した試合となりました。

そんな状況でしたが、こちらのサードの守備力に目が留まりました。
大きく逸れたファールフライを追いかけて捕球するなどして、ピッチャーを助けてくれました。

また、長男坊も5回に代打として出場。
その後は、ライトの守備に就きました。
決勝戦の舞台という事でかなりの緊張だったようです。
この経験を今後の糧としてくれればと思います。

次なる舞台はJAバンク杯です。
この最高峰となる大会で納得のいく試合が出来るよう、修正をしてもらいたいと思います。

2日間、応援に駆け付けた保護者の皆さん、お疲れ様でした。
また、大会関係者の皆さん、お世話になりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成30年度春季若狭地区中体連第1日目

2018-04-21 21:59:37 | 中学野球
この日は、おおい町の成和球場で春季中体連の軟式野球が行われ、6校がトーナメント方式で試合を繰り広げました。

結果はこの日を勝ち上がり、明日の決勝戦へと勝ち進む事ができました。
準決勝は、これまでの公式戦で勝利した事のない相手。
その大飯中を相手に最後の最後まで見応えのある試合を繰り広げての勝利となりました。

初戦の相手は名田庄中。
この試合も最後まで勝敗の行方が分かりませんでした。
それでも3年生の総力で勝利を手繰り寄せました。
  
試合は、初回から3点を先取する絶好の滑り出し。
これで先発投手の気持ちも楽になりました。

2回以降、得点が奪えずにいましたが、相手は1点ずつ返していく試合展開。
試合の主導権を確実にするとはいかない状況は続きました。
そんな中でしたが、キャッチャーの好送球からピンチを脱した場面もあり、安心して見る事は出来ました。

2回以降、無得点が続いていましたが俊足が揃う上位打線が魅せました。
盗塁を重ねて三塁まで到達すると、相手キャッチャーが後逸する間に生還。
この追加点は大きなものでした。

一方のピッチャー陣もよく耐えてくれました。。
先発ピッチャーが6回を投げっきり、最終回を継投。
いい形で終える事が出来ました。

続く準決勝は大飯中と対戦しました。
それまでの試合が長引いた事もあってか、開始時刻は16時15分となりました。
この時、スタンドには当中学校の体操服を着た生徒達が。
この運動公園を会場にしていた他の運動部が観戦に来てくれました。
こういった光景はいいものでした。

さて、準決勝も先制する試合展開となりました。
打撃面では、この日大活躍する先輩もいました。

そして、先発ピッチャーも好投を披露。
ピンチを招いても、最小限で切り抜けてくれました。

また、3年生達が楽しみながら野球をする姿が印象的でした。
仲間への声掛け1つにしてもリラックスムード。
その声を耳にしたスタンドの保護者達も笑うなど、終始いい雰囲気といえました。

勝利したとはいえ、相手もさすがでした。
相手センターの好守備からヒット性の打球を2度もアウトにされました。
センターの頭上を越える打球を背走で捕球。
そして、センター前ヒットと思いきや、見事な送球からセンターゴロ。
このような好守備を1イニングで2つも魅せられました。

また、相手の2年生サードの好守備もさすがでした。
6年生野球で共にした仲間であり、これからの1年間を好敵手とする相手です。
お互いの2年生達も上達して、共に切磋琢磨できればと思います。
最終回、フォアボールからピンチとなりましたが、継投策で乗り切れました。

この日は、昨年度まで顧問だった先生が、スタンドから教え子達を見守ってくれていました。
そして、何とか念願の決勝戦の切符を勝ち得ることが出来ました。

明日は小浜第二中との決勝戦です。
この日と同様、いい試合を期待したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日はPTA総会

2018-04-20 14:31:55 | 日々
この日は、朝からPTA総会に出席しました。
役員改選が承認され、いよいよです。

改選後は、当年度の三役で登壇。
一人ずつ挨拶しましたが、会長の喋りの上手なこと。
羨ましい限りです。

自己紹介程度でいいのかと思いきや、会長の挨拶はそれなりの長さ。
巡ってきた自己紹介。
そして、何も考えていなかった私が咄嗟に口にしてしまった言葉。

それは「長男」

自分でも、やってしまったと焦りました。
本当に何も考えておらず、このブログで毎日のように書く「長男」という言葉がそのまま口に出ていました。
目の前にいた数多くの美人妻が見守る中、とりあえず話をつなげていきました。

「長男・・・の入学からから小学校にお世話になるのは今年で8年目。これから少しずつ、その恩を返していきたいと思います・・・以下省略」

機転の利かない頭でよくしのいだと思います。
そのお陰で汗は出てきましたが。

正直、中学校でも役員のお話を頂いていました。
小学校でこの有り様、受けなくて正解でした。

とはいえ、この2年間は何としてもやり遂げなければなりません。
気持ちを初心に切り替えて取り組んでいきます。

今晩はPTAの懇親会。
公務を翌日に控えた会長ですが、構わずに呑んでもらいたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文武両道を貫こうとする先輩達

2018-04-19 22:35:57 | 日々
今日の紙面には、春季高校野球大会の出場校メンバーが掲載されていました。
今大会は、夏の甲子園予選の前哨に位置づけ。
一冬を越した今、どこが有力校なのか見どころです。

さて、この日は気温が25℃を超す1日でした。
また、週末に掛けてこの天候は続くようです。
なので、子ども達の野球に影響なさそうなので、とりあえず安心です。

とはいえ、相変わらず中学校ではインフルエンザや体調不良を訴える子が続出とか。
引き続き油断はできません。

そんな日のお昼は、揚げ餃子の野菜あんかけ定食。
和風カレーそばと迷いましたが、間違いはありませんでした。

今晩は、町子連の研修会に出席してきました。
会議室の前を通ると、偶然にも長男坊の小3時の担任と出会いました。
この方の息子さんは、長男坊の野球部先輩にあたります。
また、この春から高校生となり、聞くところによれば野球をしているとの事です。

文武両道を貫こうとする先輩がたくさんいます。
こうした現況は長男坊にはもちろんですが、私にとても嬉しい話題です。
先輩達の高校での活躍を期待します。

話題を戻しますが、今晩は町子連の研修会。
「子ども会の在り方」「子どもの育成」などを学んできました。
また、その後は各部会に分かれての打ち合わせ会。
私は広報部の所属となりました。
各行事に顔を出しての写真係、そして子ども会広報誌の作製を主とした業務です。

明日は金曜日。
日中は授業参観及びPTA総会、そして晩は懇親会を予定しています。
こちらも本格化してきたので、何とか頑張りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする